アンダースタンド!

二児のパパが、子育てのこと、子どもとお出かけするのにオススメな場所、iPhoneなどのガジェット関連のことを分かりやすくお伝えしたいブログです :D

【2017年6月】ブログを始めて4ヶ月。よく読まれた記事をふりかえるよ

f:id:ohsera-subaru:20170702021432j:plain

 

こんにちは、オオセラです :D

ブログを始めて4ヶ月が経ちました。パチパチパチ〜。はい、セルフ拍手しているだけでみなさんに強要しているわけではありませんよ〜。

記事をご覧いただいているみなさん、いつもありがとうございます!!

 

ブログ運営報告...というほど大げさなものではありませんが、4ヶ月目となる6月にやってみたこと、みなさんに読んでいただけた記事などを振り返ってみたいと思います。 

最初に断っておきますと、あ、PV数や収益などもこのあと発表するんですけれどね。他のブログさんと比べるのも恥ずかしいくらいの数字なのですが、それでも参考になることがあるかもしれませんので、反面教師にするってことでもいいです、何かしらお役にたてれば幸いです、いっそ踏み台にしてくれ :D というスタンスで書いております。

 

ちなみに、先月のふりかえり記事はこちらからどうぞ。

under-stand.hatenablog.jp

 

6月にやってみたこと

★6月

特になし

 

今月も特になーんにもできませんでした...。実はいろいろやりたいことはあったのですが、気力と体力が追いつきませんでした。ただ、まぁなんというか、焦って毎日更新とか頑張っちゃって、燃え尽きちゃうよりはまだいいかなって。ということで生温かい目で見守ってください :D

  

6月の記事数とPV数

5月

  • 記事数: 8
  • ページビュー数: 2,072PV
  • ユーザー数: 928

 

6月

  • 記事数: 8
  • ページビュー数: 3,214PV
  • ユーザー数: 1,469

 

これらの数字は「Google アナリティックス」から引っ張ってきています。

PV数は155%アップ、ユーザー数は158%アップになりました。ほんとうにほんとうにありがとうございます。

記事数は前回と変わらず。もっと書きたいと先月言ってたくせにこの体たらくですよ...。

少ない記事数でもたくさんPV数を稼げるひともいますが、そうでないぼくなんかはPV数をあげるためにはやっぱり、記事を量産していくしかないと思っています。

個人的には、PV数はあくまでもただの指標ではあります。ただ、月間1万PVとか一度は言ってみたーい(笑) それとわかりやすい数字でもあるので気にはしています :D

 

6月までの収益

先月分までのふりかえりでは入れていなかった項目です。実は収益が発生していました。やったー!

 

●6月度

  • A8.net 0円
  • Amazon 636円
  • 楽天 0円

●ここまでの合計

  • A8.net 0円
  • Amazon 983円
  • 楽天 0円

ありがたいことです...(‐人‐) 感謝。

「Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラム」は、報酬の受け取り方が2種類あります。

  1. 銀行口座への現金振込
  2. amazonギフト券での受け取り

1. 銀行口座への現金振込を希望する場合、月ごとの支払額が5,000円以上にならないと支払いされません。

2. amazonギフト券での受け取りを希望する場合、月ごとの支払額が500円以上にならないと支払いされません。

ぼくは「2. amazonギフト券での受け取り」で登録しているので、今回の報酬については2ヶ月後に反映される予定です。あらためて500円のありがたみを実感しています :D

ソース: アソシエイト・セントラル - ヘルプ

 

さて、それではさいごに、6月の「よく読まれた記事ランキング」をみていきます。

こちらも数字は「Google アナリティックス」から引っ張ってきています。

 

よく読まれた記事ランキング(6月)

5位

under-stand.hatenablog.jp

けっこう渾身の記事だったのですが、調べてみると書いた当日から1週間ほどでほぼクリックされなくなっていて悲しいです(T0T)

それでもたくさんはてなスターやブコメいただいたりして、少しはお役に立てたかなーと思えて嬉しかったです :D

 

4位

under-stand.hatenablog.jp

はじめて「いらすとや」さんのフリー素材を使わせてもらった記事です(笑) この記事で「初めて知りました」と言っていただけたりして :D

PV数についてはこちらも、記事をアップした当日から数日で波がひけていました。検索流入も今のところあまりないですね。

 

3位

under-stand.hatenablog.jp

こちらは安定して検索流入がある記事です。といっても1日で10PVいかないくらいですけどね。記事タイトルに入れたキーワードがよかったのかなーと思っています。

 

2位

under-stand.hatenablog.jp

PV数は投稿した当日がやはりピークだったのですが、その後もほんの数件ですが検索流入などで読んでいただけています。iPhoneを使っているひとは、やはり気になる内容ですよね。もしものときのためにブックマークおすすめです :D

 

1位

under-stand.hatenablog.jp

映えある第1位は、2ヶ月連続でこちらの記事でした。検索流入がダントツで多い記事なんです。このブログ「アンダースタンド!」のPV数のうち、全体の20%以上がこの記事なんですよ。

 

しかも、うちのブログって検索で入って来るひとが約60%いらっしゃるんです。ありがたいことですよね...(‐人‐) あらためて感謝。

検索で来ていただいた方が、「他の記事も読んでみようかな」って思われるブログづくりが必要だなってあらためて思いました。たとえば、ブログのヘッダー画像しかり、デザインしかり、ナビゲーションバーとか、しかり。

まだまだ改善できる余地があるので、みなさんに飽きられる前に早く手をつけなきゃと思っています。

 

まとめ 

月間1万PVを先の目標に据えているので、6月はさらに倍の4,000PV目指していきたいと思います。文字も大きくしちゃったのでごまかしきかないですね(汗)

【2017年5月】ブログを始めて3ヶ月目。よく読まれた記事をふりかえるよ - アンダースタンド!より) 

はい、そうなんです。残念ながらこの目標は未達でした。

  • 今月のページビュー数: 3,214PV

でしたからね。

ということで、来月こそは4,000PV達成したいと思います!

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。

引き続き今後ともどうぞよろしくお願いします :D

(おしまい)

   

【千葉県】遊ぶところ盛りだくさん!東京ドイツ村に行ってきたよ

こんにちは、オオセラです :D

4歳の長男くん・0歳の次男くんを連れて、今回は東京ドイツ村に遊びにいってきました。何回か遊びに行っていて楽しく過ごせているので、今回ブログで紹介したいと思います :D ちなみに日本には7箇所あるそうです、ドイツ村。

いつもの通り、子どもはもちろん、休日のお出かけスポットとしてパパさんママさんにもオススメできるかの視点で書いています。例えば、授乳スペースがあるかとか、ベビーカーは入りやすいか...などなど。

もうすぐ夏休みですね。どこか連れて行ってあげたいと思ったときに、今回の記事がほんの少しでもお役に立てば嬉しいです :D

 

東京ドイツ村とは

Wikipediaから引用します。

東京ドイツ村(とうきょうドイツむら、英語: Country Farm Tokyo German Village)は、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークである。

(中略)

「自然と人が共に過ごせる」共生の追求が基本コンセプトである。敷地面積は27万坪と東京ドームの約19倍あり、芝生の丘を中心にボート池や、アミューズメントエリア、子供動物園、フラワーガーデンのエリアがある。

東京ドイツ村 - Wikipediaより一部引用)

千葉県の「日本を代表するテーマパーク」です :D

「花と緑のテーマパーク」とうたっているだけあって、園内は自然であふれています。芝生の上でごろごろするのもいいですね!ワンタッチテントを持ち込んでいる家族さんも多く見かけます。我が家もこんな感じです。

f:id:ohsera-subaru:20170629145122j:plain

公式ホームページはこちらです :D

t-doitsumura.co.jp 

混み具合

今回は土曜日に行ってきました。

週末なので結構混むかなと思われがちですが、敷地面積が広いので分散するからでしょう、そんなに気になりませんでした。ただ、お昼どきのレストランはまぁまぁ混むので、注意が必要かもしれません。

ちなみに、昨年の夏休みのときでも、混んでて「うへぇー」って感じはありませんでした。

 

場所

千葉県袖ケ浦市にあります。東京から車で行くときには、アクアラインを通っていくのが便利です。

 

●車
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分の距離です。

 

●電車
電車だと、最寄駅は袖ケ浦駅になります。そこから路線バスに乗って移動します。

 

●バス
その他、高速バスだと下記を利用する方法もあります。

  • JR千葉駅から高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」
  • 横浜・川崎、新宿・品川から「アクアライン高速バス」

園内はかなり広いです。27万坪、東京ディズニーランドの1.5倍、東京ドームの約19倍ですって。歩いて移動するのはかなり心が折れますので、車での来園を強くおススメいたします。

それと近くに「三井アウトレットパーク木更津」もあるので、車であれば、お買い物好きなママさんにもきっと喜んでもらえるにちがいありません :D 

 

詳しくは下記公式ページをご参照くださいませm(_ _)m

t-doitsumura.co.jp

 

入園料金

最近になって料金表が改定されたようです。

①入園料 + ②駐車料金(車での来園の場合) + ③アトラクション代 の構成になります。

 

①入園料

一般区分だと、

  • 大人 800円
  • 小人 400円

です。

駐車料金

車での来園者はこれとは別に、

  • 駐車料金 1,000円(乗用車)

がかかります。


③アトラクション代

このあとご紹介する「ジージの森」や「芝そりゲレンデ」などのアトラクションを利用するときには最寄の券売機でチケットを購入します。詳しくはこちら。

t-doitsumura.co.jp

t-doitsumura.co.jp

 

入園時間

時期によって変わるのでご注意ください。

  • 開園時間 09:30
  • 閉園時間 17:00(時期によって 20:00)

 

詳しくはこちらも下記公式ページでご確認をお願いいたしますm(_ _)m

t-doitsumura.co.jp

 

駐車場と駐車料金

車で園内を廻れるので、個人的には車での来園がでオススメです :D

駐車場は園内各所にあり、あわせて3,000台停められます。そうそう、園内の車での移動はとてもスムーズで、 駐車スペースに困ることもありませんでした。

上記でも描いた通り、駐車料金は乗用車で1,000円です(バスは別途料金設定あり)。

 

園内マップ

f:id:ohsera-subaru:20170629160139p:plain

(引用: 園内マップ | 東京ドイツ村より) 

 

ランチ

f:id:ohsera-subaru:20170629155935j:plain

ランチを食べようと思ったら、こちら。

 「マルクトプラッツ」というレストラン&ショッピングプラザのエリアがあります。券売機で食券を購入するスタイルです。

ちなみに、このマルクトプラッツ入り口近くを始め、園内各所に「授乳室」や「おむつ替え台」があります。パパママが来園しやすいように配慮されているなと感じました。

 

レストラン(カフェテリア)

f:id:ohsera-subaru:20170629171019j:plain

参考までに。このほかにもビール、ノンアルコールビールの類もあります。ま、けっこういい値段しますね :P

 

f:id:ohsera-subaru:20170629161951j:plain

今回は「カツカレー」を頼んでみました。けっこうボリュームがあります。 この他にも、「ハンバーグ&ライス」「ソーセージ盛り合わせ」も美味しいのでオススメです。ソーセージと一緒にビールなんか飲めたら最高ですね!

  • 屋内 32テーブル(128席) 子ども用のイス6脚
  • 外テラス 32テーブル(128席) 子ども用のイス5脚

合計で64テーブル、256席あります。ベビーカーを持ち込んでもそう邪魔にはならないくらいのスペースが空いているので、子どもが寝てしまった場合でもそのままベビーカーごと入ることが可能だと思います(実際にうちはそうしました)。

 

当日の足取り 

東京からアクアラインを使って車でお出かけしました。お昼近くに着きました。

まずはお昼ご飯からいうことでこんな感じで移動しました。

マルクトプラッツのレストラン有料アトラクションエリア(園内マップ右側)

本当はもっといろいろまわりたかったのですが、もうこれだけで当日はいっぱいいっぱいでした(泣) 

レストランはさきほどご紹介したので、早速アトラクションの方をみていきましょう :D

 

有料アトラクションエリア(園内マップ右側)

おもしろ自転車

  • 対象年齢: 4歳以上
  • 料金: 350円(10分)

f:id:ohsera-subaru:20170629164939j:plain

うちにも自転車はあるんですが、こういう場所だとまた違うんでしょうね。"サーキット"という感じがするのかな?なんか妙に興奮して走ってました :D

ふつうの自転車以外にも、F1タイプなどの四輪車、動物の形をしたものや三輪車型など約二十種類の自転車に乗ることができます。なお、二輪自転車にはすべて補助輪がついていました。

 

芝そりゲレンデ

  • 対象年齢: 3歳以上
  • 料金: 700円(15分)

実際にみたときの興奮を大事にしていただきたいので、ここでは直接の写真は載せないでおきます :D

全長60m、幅30m、最大斜度20°の日本最大級の芝そりゲレンデ!ぼくも4歳の長男くんと一緒に滑りましたが、かなりスピードに乗るので興奮しました(笑) これはオススメです!安全に滑れるように、受付で専用のソリやヘルメット、ひじ・ひざ用のプロテクターを貸してくれます。

f:id:ohsera-subaru:20170629170435j:plain

 

ジージの森

  • 対象年齢: 3歳以上
  • 料金: 1人500円(エリアに入るのに料金がかかります)

f:id:ohsera-subaru:20170629171850j:plain

ここは自然の中でかなり遊べる場所です!長男くんも、かなり泥んこになりながら遊んでいました。

 

f:id:ohsera-subaru:20170629172847j:plain

まず入り口近くにある、小さなウォータースライダー。自分で水をかけるセルフタイプです(笑) これけっこう人気ありました。

 

f:id:ohsera-subaru:20170629233424j:plain

こういう崖登りみたいなところもありました。ボルダリングできるところもあります。上の方の傾斜が急なところには補助用のロープもあるので、4歳の長男くんでもなんとか一人で登ることができていました(もちろんパパは後ろでサポートしていました)。登るのが好きなのか、このエリアでけっこう遊んでいましたね。泥だらけになったのは、ここが原因です :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170629233415j:plain

登ったところにはハンモックがあったり、秘密基地みたいな小屋があったり。

ちなみに、ハンモックはジージの森内のいろんなところにありました。

降りるときは、比較的なだらかな傾斜の斜面を降りることも選べるので、安心して登ってください :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170629234350j:plain

ザリガニ釣りもできます!長男くん、人生初めての釣り :D

池の水質は言わずもがなでちょっと見づらいですが、ザリガニがいる場所を上手に見つけていました。

f:id:ohsera-subaru:20170629234626j:plain

初めて釣り上げたザリガニくん。これはほんと小さい方ですが、池にはもっと大きなのもいました。

 

f:id:ohsera-subaru:20170629235204j:plain

ママに転がされる長男くん。ずっと笑っていました。

 

そのほか

上で紹介した場所以外にも、こんなところがありますというご紹介です。

バッサースライダー

f:id:ohsera-subaru:20170630000751p:plain

夏になると登場する、全長220メートルの超巨大ウォータースライダーです!!!子どもも大人も楽しめます :D


【公式】東京ドイツ村「バッサースライダー220」

 

 

無料あそびエリア

●わんぱく広場

f:id:ohsera-subaru:20170630003820j:plain

すべり台やブランコ、ターザンロープなど、遊べる遊具がいっぱいあります。

f:id:ohsera-subaru:20170630003829j:plain

こちらはわんぱく広場から見える観覧車 :D

 

●芝生広場

f:id:ohsera-subaru:20170630003834j:plain

フリースペースとなっている芝生広場。ボール遊びも可です。芝生でゴロゴロするのもいいですよ :D

 

●こども動物園

f:id:ohsera-subaru:20170630003839j:plain

動物たちをみるだけでなく、モルモットを抱っこしたり、リスにえさやりをしたり、ミニブタの散歩ができたり、とふれあいが充実してします。

 

まとめ

  • 車で来園するのであれば、移動がとても楽です!なので、車での来園が超絶オススメです。
  • 授乳室やおむつ替え台も園内に配備されているので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも無理なく遊べるはずです。
  • そして、1日では遊び尽くせないくらいめちゃめちゃ広いので、子どもにとっても十分遊びがいがあります。

我が家では何度も足を運ぶくらい気に入っていますので、まちがいなくオススメできるテーマパークです!

 

この記事が、お出かけ先を探すのに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

  

Apple Pencilでお絵描きデビューしたい!使ってみたアプリ&アクセサリもあわせてレビューするよ

f:id:ohsera-subaru:20170628013237j:plain

こんにちは、オオセラです :D

ブログをやっていると、イラストとかマンガとか描けたらいいのになぁーといつも思います。読者登録させていただいている方の中にも、ほんとイラストが上手な方が多く、羨ましい思いでいつもみています。

そういうわけで今回は、Apple Pencil + iPad Proでお絵描きにチャレンジしてみました。絵心と仲良くなれず美術の成績「2」と「3」を行ったり来たりだったぼくがどんな感じで描けるのか、身を削ってレビューしてみたいと思います。

下手だけどイラスト描いてみたいなーと思っているひとの参考になりますように。

 

iPad Proでお絵描きするのに最低限必要なもの

  • iPad Pro
  • Apple Pencil

今回の記事では、「Apple Pencilを使ってお絵描きしてみる」ことを目的にしています。なのでこの二つは必須。というのも、現時点でApple Pencilが使えるのはiPad Proのみなのです(注: 名前に"Pro"がつかないiPadだと、Apple Pencilが使えないのでご注意ください)。

この二つを揃えれば、とりあえずApple Pencilでお絵描きデビューできます。

 

まず、標準のメモAppでお絵描きしてみる

ではどんな感じでお絵描きができるのかというと...

標準で搭載されている「メモ」Appを使います。

  1. メモ App を開きます。
  2. f:id:ohsera-subaru:20170628013245p:plainをタップします。

  3. f:id:ohsera-subaru:20170628013243p:plainをタップします。 が表示されない場合は、メモをアップグレードしてください。

  4. 描画を始めます。いくつか用意されている描画ツールや色の中から選択してください。間違えた場合は消しゴムに切り替えます。

    引用元: Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT205236 より一部引用)

 これでパパパッと書いてみたのがこちら。

f:id:ohsera-subaru:20170628013250j:plain

あれ?さっそく絶望させてしまいましたかね...。

すいません、Apple Pencilが悪いわけではないんです。かろうじて描けるのがこの「アンパンマンのようなもの」だったのです...。ぼくの絵のレベルはひとまず置いといてくださいm(_ _)m

ここだいじです、描いてみて気づいたことを書いてみます。

  • 画面がツルツルするので、ペン先がすべりやすく書きにくい
  • Apple Pencil自体もツルツルするので、なんか持ちにくい 
  • 標準搭載のメモAppだと、線の太さを自由に変えられない
  • レイヤー機能がない

たとえば、目の太さを出したくても、色を塗ろうにも線が細くて、どうにもうまく描けないんです。なので、この段階でストップしました。

下手なやつの言い訳だとバッサリ切り捨てられそう(泣)。確かに、上手いひとはこの条件でもスラスラ描けちゃうんだと思います。

iPad Proでお絵描きするにも、やはり技術が必要なのですね...。お絵描きデビューなんて夢を見た自分が悪かった...と挫折しかかっていたところ、なんとこれらを解決できるアプリグッズがあることがわかりました :D

 

そこで用意したもの

今回ぼくが追加で用意したアイテムはこちらです。

  • アプリ: ibisPaint X *無料
  • アクセサリ: Pencil Barrier
  • 保護フィルム: 書き味向上ペーパーライク保護フィルム

それでは早速、ひとつずつみてみましょう。 

 

●アプリ

『お絵描きアプリ アイビズペイントX 無料』

お絵かきアプリ アイビスペイントX 無料

お絵かきアプリ アイビスペイントX 無料

  • ibis inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

いろいろ調べてみると、このアプリを使っている&オススメしているブログをけっこう見つけました。無料でもかなり高機能!とのこと。有料アプリに搭載されているような機能が盛りだくさんということで、実際にダウンロードして使ってみました。

無料版のままだと、一部機能を使うのに広告を視聴しないといけなかったりするのですが、一度見るとしばらくはそのまま使えるので、それほどストレスではありませんでした。また常時表示される広告もありますが、場所的に気になりませんでした。

素人なりに使ってみて、感動したポイントです。メモAppにはない機能です。

  • 線の太さを自由に変えられる
  • ペン先の種類も豊富
  • レイヤーが使える

いや、ほんと素人ですから自分。これだけでも感動したっす。

いちばんいいなと思ったのは、やはりレイヤーがつかえること!色を塗るときにはやはり欠かせないですね。

なお、このアプリについては、漫画家・小島アジコ先生のブログにわかりやすく紹介されております。

orangestar.hatenadiary.jp

orangestar.hatenadiary.jp

 

●アクセサリ

Pencil Barrier 

ツルツル滑りやすいApple Pencilにかぶせるグリップカバーです。これをつけたことで、Apple Pencilをしっかりとホールドできるようになりました!そのおかげで描きやすさがアップしました :D

Apple Pencilのサイズに対してかなりキツキツなので、取り付ける際にちょっと手こずるかもしれません。でもその分、しっかりホールドしてくれるので安心感があります。

挿入する時も上の方からしないとうまく入りません。説明書があるので、装着するときは確認しておきましょう。

 

●保護フィルム

書き味向上ペーパーライク保護フィルム(ミヤビックス)

お絵描きする点では、これがいちばんのキーアイテムかもしれません。

iPadのディスプレイに保護フィルムを貼るひとは多いと思いますが、グレア/ノングレアタイプ問わず、やはり表面は滑りやすいもの(言い換えれば触り心地がいいもの)がほとんどです。そこでこの保護フィルムがオススメなのです :D

"書き味向上ペーパーライク"と銘打っているだけあって、まさに紙の上に描いているような感覚でした。ペン先が滑りやすいということもなくなり、まちがいなく描きやすくなりました。

気をつける点としては、"貼り付け位置ガイド" がないので、貼り付ける際にちょっと神経を使います。そこで、FaceTimeカメラの位置に空いている穴にぴったり合わせると、あとはうまく貼り付けできました。ご参考までに :D

 

あらためてチャレンジ

これらの追加アイテムを揃えていざ再チャレンジです。

それでは、さっきのアンパンマンがどのくらい変わるかみてみましょう。せっかくなので色も塗ってみました。

 

 

 

 

 

 

f:id:ohsera-subaru:20170628005127j:plain

どうでしょう?「アンパンマンのようなもの」→「おそらくアンパンマン」くらいにはなったでしょうか :D

なお、レイヤーなるものも初めてちゃんと使ってみました。こうですか?わかりません(>_<) これであってるんでしょうか、諸先輩がた...。

f:id:ohsera-subaru:20170628005733j:plain

 

まとめ

というわけで、下手な自分でもアイテムを揃えれば、少しはマシになりました(という気がしています)!

 

Apple Pencilを買ったら、初めに見ておきたいページです。こちらにセットアップの仕方や充電の方法など詳しく載っています。

support.apple.com

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

 

【iPhone Tips】iPhoneのバッテリーがすぐ減るときに、まずは試してみたい5つのこと

f:id:ohsera-subaru:20170613150004j:plain

こんにちは、オオセラです :D

iPhoneを使っていて、こんなことはないですか?

  • バッテリーの減りが急に速くなってきた
  • 前は1日くらい使えていたのに、今は半日で充電が必要になった
  • なんだか電池の持ちがわるくなってきた気がする
  • 外出するときはモバイルバッテリーが必須

ひとつでも該当する方に向けて、今回の記事を書きました。お役に立てば幸いです。

そうそう、Apple公式サイトにも実はとても役立つ記事があるんです。こちらもぜひご覧くださいね。

support.apple.com

 

問題を解決するために

0.  AppleCareサポートに電話して診断テストをしてもらう

場合によっては「確実にバッテリーが劣化しているだろう」と確信めいたものがあるかもしれません。こんなケースに当てはまる人とか。

  • 購入してから2-3年以上経過している
  • けっこうな頻度で電源が落ちる

その場合は、AppleCareサポート窓口(0120-277-535)に連絡してiOS診断テストをしてもらうことをオススメします。

この診断テストでは、「バッテリー」だけではなく「Wi-Fi」「Bluetooth」「ジャイロセンサー」「ホームボタン」など他のハードウェアに問題がないかもテストしてもらえます。人間でいう、病院で行う健康診断みたいなものですね。

AppleCareサポートへはインターネットからの電話予約が便利です。選択肢をクリックしていくだけで予約が可能で、向こうから電話をかけてきてくれます。必要項目を入力しておくことで、最初の受付時間を短縮できます :D

*関連リンク: Contact Apple Support

診断テストで問題がなかった場合は、以下の手順を行ってみることをオススメします。

 

1.  iOSのアップデートを行う

①設定f:id:ohsera-subaru:20170613154506p:plain> 一般f:id:ohsera-subaru:20170614110717j:plain> 情報

ホーム画面のなかにある「設定」アプリから、現在インストールされているiOSのバージョンを確認しておきます。

*2017年6月14日現在の最新iOSのバージョンは、10.3.2です。

 

②設定f:id:ohsera-subaru:20170613154506p:plain> 一般f:id:ohsera-subaru:20170614110717j:plain> ソフトウェアアップデート

と選択すると、アップデートが必要かどうかを確認できます。

 

③アップデートする前にかならずバックアップをとっておきましょう!

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法 - Apple サポート 

 

④ アップデートがある場合は、アップデートを行います。

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch の iOS ソフトウェアをアップデートする - Apple サポート

 

2. バッテリーをよく消費しているアプリを特定して解決する

バッテリーがよく減る原因のひとつに、インストールしているアプリがなにか悪さをしている可能性があります。そのアプリを探してみましょう。

設定f:id:ohsera-subaru:20170613154506p:plainバッテリーf:id:ohsera-subaru:20170613154338p:plain

ここから確認できます。

f:id:ohsera-subaru:20170613152315p:plain

ここにバッテリーの使用状況が出てくるのですが、上から順に「よくバッテリーを使うアプリ・ランキング」になっています。ぼくの場合は、はてなブログよく見てるのがバレますね(笑)

「7日以内」の欄に出てくるアプリであまりにも使用率(%)が高いものについては、アプリ自体の問題という可能性があります。

その場合は、

①App Storef:id:ohsera-subaru:20170613155723p:plain>  アップデート

こちらからアップデートがあればアプリのアップデートを行います。


②(可能であれば)削除→再インストール

上記①で改善ない場合で、かつ保存しているデータがないアプリであれば、削除して再インストールしてみます。削除方法はこちら。

App を小刻みに震え出すまで押し続けます。App が小刻みに震えない場合は、強く押しすぎないようにしてください。
App の 削除 f:id:ohsera-subaru:20170613160327p:plainをタップしてから、「削除」をタップします。
ホームボタンを押して、作業終了です。
(引用元: Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT204221 より一部引用) 


③その他

以下に「項目別」の対処方法を記載しておきますね。 


「Safari」の使用率が高い場合

設定f:id:ohsera-subaru:20170613154506p:plain> Safarif:id:ohsera-subaru:20170614125045j:plain> 履歴とWebサイトデータを消去

をタップして消去を実行してみます。

「ホーム/ロック画面」の使用率が高い場合

デバイスにホーム画面またはロック画面が表示されたことを示します。例えば、ホームボタンを押したり通知が届いたことにより、ディスプレイがスリープ解除された場合などです。

(引用元: バッテリー - パフォーマンスを最大化する - Apple(日本)より一部引用) 

この対策として、iPhoneをテーブルなどに置くときに、iPhoneの液晶画面を下に向けて置くようにします。これは"Face down"(フェイスダウン)という機能です。

f:id:ohsera-subaru:20170614115118j:plain

iPhoneはメールが来たりLINEが来たりと通知を受け取ったときに、画面上に「メールが来ましたよ〜」「LINEが来ましたよ〜」と通知が表示されます(設定で個別にオフにすることもできます)。

そのたびに液晶画面が明るくなってしまいますよね。しばらくするとまた画面は暗くなるのですが、これが頻繁に起きるとバッテリーは減っていきます。「ホーム/ロック画面」の使用率が高いということは、これが頻繁に起こっている可能性が高いというわけです。

"Face down"することで通知が来ても液晶画面は明るくなりませんが、実は通知音は鳴ります。ですので、大事なメールやLINEに気づかないでスルーする...といったことはありません。通知が来ても画面が明るくならないようにすることで、バッテリーの消費を抑えられます。

ぼくの心の中でいつも流れるテーマ曲です。


ARASHI - FACE DOWN

おっと、閑話休題。 

 

3. 不要なアプリを削除する

ほとんど使っていないアプリがあれば、この際いったん削除してみましょう。ストレージ容量も軽くなるので一石二鳥です。

 

4. 再起動してみる

最近再起動していない場合は、iPhoneを再起動します。スリープ/スリープ解除ボタンを長押しすると、「スライドで電源オフ」表示が出てきます。

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch を再起動する - Apple サポート

 

5. バッテリーを使い切ったあとに100%まで充電する 

バッテリーを管理するメモリが誤動作していることがあるので、いったん0%まで使い切り、100%まで一気に充電してみます。

 

逆にやらないほうがいいこと

ホームボタンをダブルタップしてアプリを上にスワイプする...「マルチタスクの終了」とも言いますが、アプリを強制的に終了する方法があります。

これを頻繁にやっているひといませんか?これはバッテリーの消費には実はあまり関係がないのです。

iOSにはバッテリーの消費を自動でコントロールしてくれる仕組みが備わっているので、終了しなくても大丈夫、むしろ頻繁に強制終了しているとアプリに予期せぬ問題が起きることがあります。アプリの調子が悪い時にだけ行うようにしましょう!

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch で App を強制終了する - Apple サポート

 

さいごに

f:id:ohsera-subaru:20170614132516j:plain

ここまでやって解決しない場合は...さいごの手段です。以下の①から③の手順を試してみます。

①バックアップを取った上でパソコンをつかって初期化

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod を工場出荷時の状態に戻す (初期化する) - Apple サポート

 

②バックアップデータを戻さないでしばらく使ってみる

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch を設定する - Apple サポート

  • やはりバッテリーがすぐに減る場合 → 要修理
  • 症状が出ない場合 → iPhoneの故障ではなく中のデータに問題がある

ハードウェアに問題があるのか、ソフトウェア(データ)に問題があるのかをここで切り分けます。

 

③バックアップからいったんデータをもどしてみる

*関連リンク: iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する - Apple サポート

  • やはりバッテリーがすぐに減る場合 → 中に保存されていたデータに問題があるので、再度初期化して今度はバックアップデータを戻さないで使う
  • 問題が解決した場合 → そのまま使ってok

こういう流れになります。以前AppleCareサポートに問い合わせしたときにおしえてもらった方法です。データを戻さないで使う!ってびっくりしますよね。これについては、

  • 写真はPCに保存する(iTunesで同期すれば後でiPhoneに戻せる)
  • 「連絡先」はiCloudにサインインすれば戻ってくる
  • 必要なアプリは個別にインストールし直す

ということらしいです。たとえばLINEは、LINEアプリの中にトーク履歴のバックアップ機能があるので、

  • 事前にトーク履歴をバックアップしておく
  • LINEを再インストールすればバックアップしておいたトーク履歴が復元可能

となります。あ、もちろん、LINEのアカウントとパスワードは事前にちゃんとメモしておきましょうね。

他にもTwitterやFacebookなどのように、ログインすればデータが戻ってくるアプリであれば、再インストールでも問題ないはずです。一方で、データを戻せないアプリもあるので覚悟は必要ですね...。


みなさんがiPhoneを使う上で、今回の記事が少しでもお役に立てるとハッピーです :D

以上、オオセラがお届けいたしました。じゃあね!

(おしまい)

 

こちらはぼくが愛用しているモバイルバッテリーです。iPhoneだけでなく、実はMacBook (12inch, 2015モデル) にも充電が可能です。

20100mAhという大容量でかつ高速充電にも対応しています。iPhone 6に7回以上も充電可能なので、外出中や旅行のときでも困ることがありません。とってもオススメです :D

【2017年5月】ブログを始めて3ヶ月目。よく読まれた記事をふりかえるよ

f:id:ohsera-subaru:20170611003547j:plain

こんにちは、オオセラです :D

ブログを始めて3ヶ月が経ちました。記事をご覧いただいているみなさん、いつもありがとうございます!

ブログ運営報告...というほど大げさなものではありませんが、3ヶ月目となる5月にやってみたこと、みなさんに読んでいただけた記事などを振り返ってみたいと思います。 

「ほーん、この程度の記事ならこのくらいのPV数なんやな」という程度でも構いません。何かしらの参考になれば幸いです。

ちなみに、3月&4月分のふりかえりはこちらから。

under-stand.hatenablog.jp

 

5月にやってみたこと

★5月

特になし

 

すいません、冒頭に言っておきながら、なーんにもなかったんですよねぇ...。5月中に特別何かをカスタマイズしたといったことも、全くありませんでした。3月&4月はブログを書く熱量が大きかったのでしょう、そのときよりも少し気力が落ちてきていたのかな...。

  

5月の記事数とPV数

4月
・記事数: 9
・ページビュー数: 1,259PV
・ユーザー数: 431

5月
・記事数: 8
・ページビュー数: 2,072PV
・ユーザー数: 928 

PV数は2倍弱、ユーザー数は2倍強になりました。ほんとうにありがとうございます。

一方で記事数はほぼ変わらず。むしろ減っています。せっかくなのでもう少し書きたかったですね...。

ほぼ毎日ブログをアップしているひとは、軒並みPV数もあがっているように見受けられます。やはり記事をたくさん書くことがPV数アップの秘訣なんでしょうね。

さて、それではさいごに、5月の「よく読まれた記事ランキング」をみていきます。

 

よく読まれた記事ランキング(5月)

5位

under-stand.hatenablog.jp

3月&4月のブログ運営報告みたいなものです。やはりこの手の記事は読んでいただけますね。ただし、記事をアップした当日から2-3日が賞味期限でした。そのあとはほとんどアクセスなし。検索流入が見込めない分、あっというまに波がひけていきます。

 

4位

under-stand.hatenablog.jp

第4位はiPhoneネタでした。『iPhoneを探す』という名前のアプリをご存知ですか?(『Find iPhone』っていう名前でインストールされている場合もあります)iPhoneの場所を音で知らせてくれる、便利な機能についての紹介記事でした。

 

3位

under-stand.hatenablog.jp

4月度のPV1位の記事でした。神田沙也加さんが結婚したこともあり、トレンドになって検索されているのでしょうか、検索流入がまだそこそこありました。そのおかげでPV数をおしあげてくれています。あまりそのあたり意識しないで書いた記事が、こうして長いあいだ読んでもらえているというのは、ちょっと不思議な感じがしますね。

 

2位
under-stand.hatenablog.jp

自分としてはこちらもまさかの記事でした。たまたま自分がニンテンドースイッチ欲しくて調べた情報を、みなさんと共有できたらと思いアップした記事です。こちらもよく読んでいただけています。ありがとうございます。

 

1位

under-stand.hatenablog.jp

そして1位に輝いたのが、こちらでした。検索流入が多い記事です。キーワードによっては、検索結果の一番目に表示されることもあり、よく読んでいただけています。正直、それほどPVが稼げる記事だとは思っていなかったです...。困ったひとのお役にたてればいいなぁくらいの気持ちで記事にしたものが1位になるのって、めっちゃ嬉しいですね!ほんとうにありがとうございます。

  

まとめ 

PV数は2倍の2,000PVを目指して頑張ってみます。まずはこんなところ。

【2017年3月&4月】ブログを始めて2ヶ月。ここまでの記事をふりかえるよ - アンダースタンド!より)

結果がぎりぎりの2,072PVだったので、先月言っていた目標ぽいものは、ひとまずクリアできました!パチパチパチ〜。

月間1万PVを先の目標に据えているので、6月はさらに倍の4,000PV目指していきたいと思います。文字も大きくしちゃったのでごまかしきかないですね(汗)

PVが特段偉いわけではないですが、ぼくは数字があった方がモチベーションを保てるタイプなので、こちらをKPI(=重要業績評価指標)にしています。

さてさて今月はどうなることやら。

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。

引き続き今後ともどうぞよろしくお願いします :D

(おしまい)

  

 

意外といける?東京・高尾山にベビーカーでどこまで登れるか試してきたよ

こんにちは、オオセラです :D

f:id:ohsera-subaru:20170607112032j:plain

先日、4歳の長男くんと5ヶ月の次男くんを連れて高尾山に行ってきました!せっかくなので、気楽に自然を楽しめるお出かけプランとしてパパさん・ママさんに紹介できるかを検証してきました。

まぁそこで長男くんにiPhoneの画面を割られてしまったんですけどね...。以下のリンクの記事でも少し触れました。

under-stand.hatenablog.jp

 

まえおき

なぜ今回、高尾山に行こうと思ったのか。

実はこの前日に保育園で遠足が予定されていたんですが、雨で中止になってしまったんです。お弁当も作って遠足を楽しみにしていた長男くん...。なので、せめて遠足がわりになればと思い、家族でお出かけしよう、自然が楽しめるところ...そうだ、高尾山に行ってみよう!と決めました。

高尾山は登山の入門編的位置付けとして知られていますが、ケーブルカーリフトがあるため、高齢者や赤ちゃん連れでも途中までは楽に登ることができます。

あ、でも服装だけは要注意です!たぶん予想以上に寒いので、かならず上着は必要です。ぼくは半袖で行ってめちゃめちゃ後悔しました(泣)。

0歳の次男くんはもちろんベビーカーで移動です。抱っこひもで登ることも考えたのですが、それだとめっちゃ疲れそうですよね...。気楽に自然を楽しめるお出かけプランとして紹介できるかの検証なので、今回は抱っこひもでの移動は考えませんでした。

ケーブルカーもあるし、ベビーカーでもけっこう上の方まで行けるんじゃないかと思い、今回チャレンジしてみました。

今回、課したルールは以下の通りです。

  • 絶対に無理をしない
  • 抱っこひもは、あやすとき、お店や猿園に入るときは使用可とする
  • 移動するときは基本的にベビーカー
  • 10段以上の急な階段*に遭遇したら、ベビーカーは持ち上げない(そこで終了)
  • 階段を回避できるルートがあれば、極力そちらを選択する
  • なにより、景色や歩くことを楽しむ

以上のルールで、さてどこまで行けたでしょうか :D

*ケーブルカーの駅はバリアフリーではないため、このときだけはいったん抱っこしてベビーカーを持ち運ぶ必要が出てきます。また、電車内も狭いのでベビーカーは折りたたむ必要があります。ただし、駅員さんに言うと手伝ってくれます。 

 

アクセス

京王線
「高尾山口駅」下車、徒歩約5分

www.takaotozan.co.jp

徒歩5分はそれほど苦にならないはずです。道も平坦ですし、わかりやすいのですぐに着きました。

 

駐車場と駐車料金

今回は車でお出かけしました。

高尾山口駅近くには大きな駐車場が2つあります。

  • 八王子市営山麓駐車場
  • 高尾山薬王院祈祷殿駐車場

ぼくが駐車したところは高尾山薬王院祈祷殿駐車場の方です。土曜日の午前11時くらいに着いたのですが、空きスペースは比較的まだありました。


高尾山薬王院祈祷殿駐車場

受付時間 午前8時~午後4時
収容台数 250台
駐車料金 500円

こちら駐車料金は500円のみでした。1時間いくらというのではなく、他と比べても圧倒的に安いのでオススメです!

下の写真は駐車場の入り口からみた感じ。最初、入り口がどこかよくわからずに困ったので載せておきます。これで 「あーここだここだ」ってすぐわかると思います。実際に行ってみた時の参考になれば :D

駐車受付の方に車を進めると、係りのひとが近づいてきて受付してくれます。

f:id:ohsera-subaru:20170607112941j:plain

ここの他にもいくつか駐車場があるので、下記リンク先を参照くださいませm(_ _)m

交通アクセス | 高尾登山電鉄公式サイト

ちなみに、上記以外にも、民家がスペースを作って駐車場をやっているところがいくつかあります。どうしても駐車する場所がない...というときには、そういったところもあるのでご参考までにどうぞ。

 

登山コースを確認する

今回はベビーカーで行けるところまで行く、という趣旨なのでケーブルカーの一択です :D  乗るのは清滝駅とありますが、目立つのでこちらはすぐわかると思います。

f:id:ohsera-subaru:20170607115417p:plain

(引用: 高尾登山電鉄公式サイトより)

登山コース | 高尾登山電鉄公式サイト

上記リンク先でマップのダウンロードもできます(PDF)。
 

ケーブルカーで登る

運賃

ケーブルカーは約12分間隔で発車しているので、それほど待たずにすぐに乗れます。

  • 片道 大人480円 小児240円
  • 往復 大人930円 小児460円 

・中学生以上は大人料金
・小学生から小児料金
・未就学児は大人1名につき1名無料 

詳しくはこちら

ケーブルカー・リフト | 高尾登山電鉄公式サイト

f:id:ohsera-subaru:20170607115202j:plain

4歳の長男くんは電車が大好きなので、これに乗れるだけでもけっこう喜んでいました。

しかもこのケーブルカー、けっこう急な斜面を登るんです。

f:id:ohsera-subaru:20170607120733j:plain

最急勾配はなんと31度18分!ケーブルカーの線路では日本一の急勾配となっているそうです。見てるだけでもけっこう面白いです。長男くんもくぎづけ(笑)

 

高尾山駅に到着 〜 展望台でお弁当タイム

ケーブルカーで高尾山駅に到着。駅改札を出て少し歩くと、展望台に着きます。くつろいだり食事したりできるスペースがあります。我が家はここでお弁当をいただきました :D

f:id:ohsera-subaru:20170607123751j:plain

すぐ近くに茶屋もあります。ここではお団子を買って食べました。

f:id:ohsera-subaru:20170607123422j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170607124156j:plain

駅改札を出たところ、すぐ近くにトイレもあります。そこではオムツ替えもできるので、できればここで小休止しておきたいですね。

 

猿園・野草園にはいる

展望台から先に進みます。間もなく、ここは立ち寄りたいなと思っていた猿園・野草園が見えてきます。

チケットを購入した後、ベビーカーは入り口に置くことになります。ここは抱っこひもを使って次男くんも一緒に入ります。

1階はガラス越しにですが、間近でおサルさんを見ることができます。しかも運が良ければめちゃめちゃ近いところで赤ちゃんザルを見れたります。

2階は開放感ある場所から猿山を一望できます。時間帯によっては、100円でエサを購入して投げこむことができます。

f:id:ohsera-subaru:20170607124721j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170607125113j:plain

そうそう、この日は子ども対象に「マイ缶バッジを作ろう!」というイベントもやっていました。しかも無料。たまにこういったイベントを行っているそうです。

それと入り口には記念撮影用のボードがありました。これは捗りますね(笑)

f:id:ohsera-subaru:20170607130326j:plain

なお、今回は時間がなくて野草園の方には行きませんでした。残念。

入園料

  • 大人(中学生以上) 420円
  • 小児(3歳以上) 210円

営業時間は時期によってちがうので、かならず下記リンク先でご確認をお願いいたします。

高尾山さる園・野草園 | 高尾登山電鉄株式会社

 

たこ杉 〜  男坂・女坂

猿園を出て先に進むと、たこ杉が見えてきます。

f:id:ohsera-subaru:20170607131601j:plain

たこ杉と呼ばれる由来ですが、参道を切り開くときにじゃまだから切ろうとしたところ、根をたこの足のように曲げたという言い伝えからのようです。

f:id:ohsera-subaru:20170607132312j:plain

確かに、たこの足にも見えるような。

たこ杉のすぐとなりには「ひっぱりだこ」の像があります。頭をなでると運を引き寄せると言われています。ここを通るときはぜひ触ってみてくださいね。長男くんは喜んでなでなでしていました :D

たこ杉を過ぎると、今度はながーい階段が見えてきました。

f:id:ohsera-subaru:20170607131552j:plain

これは無理だわ、ここで終わりかな?と思ったのですが、どうやらこれは「男坂」と言うらしいです。


男坂というとぼくはどうしても、

f:id:ohsera-subaru:20170607132804j:plain

(引用元: ©︎『男坂』 / 車田正美・著)

このシーンが出てくるのですが、無論これとはなんの関係ありませんでした。

閑話休題。

なだらかな「女坂」がすぐ隣にあるので、ベビーカーではこの男坂を回避して女坂を選べば問題ありません :D

 

坂をのぼったところ 〜 薬王院

f:id:ohsera-subaru:20170607134024j:plain

坂をのぼりきったところには、ちょっと休憩できるようなお店が立ち並んでいました。展望台ほどではないですが、腰掛ける長イスもありました。「高尾山名物 天狗ラーメン」というのもあってちょっと食べたかったなー。

あまりに寒かったので、ここではきのこ汁(400円)をいただきました。熱々で美味しかったです。味付けは薄めでした。

f:id:ohsera-subaru:20170607134454j:plain

そして、歩き進めると薬王院入り口に。ここは4-5段の階段だったので、ベビーカーをちょっと持ち上げて入ってみました。天狗像がお迎えしてくれます。

f:id:ohsera-subaru:20170607135146j:plain

しかし、ここから先に進もうとすると、ついに

f:id:ohsera-subaru:20170607135436j:plain

うわぁ...。

この長い階段を登らないと薬王院にお参りできないことが分かりました。ここを通って山頂に行けるらしいです。迂回ルートもなし。さすがにここはベビーカーでは厳しいですねぇ...。

 

検証結果

ベビーカーでなんとか行けるのは薬王院手前まで

でしたー。

(もしも、ちがうよもっと行けるよという情報があればお待ちしています)

それでも、緑に囲まれた山道を歩いて、お団子やきのこ汁を食べたりして、かなりリフレッシュできました :D

「ケーブルカーに乗って、ちょっと気分転換に山の空気でも吸おうかな〜」という気軽な感じで行くのであれば、十分楽しめると思います。冒頭でも書きましたが、気楽に自然を楽しめるお出かけプランとして、高尾山は十分オススメできると感じました!

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

   

ブログ移転のお知らせ_202011121656

このページは移転しました。

 

新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル)

https://gadgettable.net/

 になります。

お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。

 

なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。ごめんなさい。

該当記事のリンクを貼っておきます。

Mac用のAppleCareがリニューアル、AppleCare+ for Macに! - GadgetTable (ガジェットテーブル)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 

ブログ移転のお知らせ_202011101253

このページは移転しました。

 

新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル)

https://gadgettable.net/

 になります。

お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。

 

なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。

該当記事のリンクを貼っておきます。

iPhoneの画面割れ修理でApple Ginzaに行ってきた【保護フィルムも付けてもらった】 - GadgetTable (ガジェットテーブル)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 

【松田るかさん】ポッピーピポパポが好きすぎるヨメさんにあげた、母の日のプレゼントの話

みなさんは母の日のプレゼント、何をあげましたか?

うちは、二児の母であるヨメさんにプレゼントをあげたのですが、今回はその話を :D

 

ポッピーピポパポとは 

うちのヨメさん、子どもと一緒に仮面ライダーエグゼイド』を毎週欠かさず観ています。

お目当は、宝生永夢(演: 飯島寛騎)でも鏡 飛彩(演: 瀬戸利樹)でも花家大我(演: 松本享恭)でもなく、松田るかさん演じるポッピーピポパポ仮野明日那です。

f:id:ohsera-subaru:20170528013423j:plain

今ではシナリオ自体も存分に楽しんでいるみたいです。

ちょっとややこしいかもしれませんが、仮野明日那は世を偲ぶ仮の姿のナースである時の名前。本当の姿はゲーム・ドレミファビートから生まれたポッピーピポパポなんです。

うちのヨメさんはこのポッピーピポパポが大好きで、それがきっかけで松田るかさんのことも好きになったみたいです。

Twitterとかフォローしとるん?って聞いたら

「好きすぎてフォローできない。でも見には行ってる」

と謎の答えが返ってきました。ピプペポパニックかな?(これが言いたかっただけ)

f:id:ohsera-subaru:20170528014446j:plain

(ピプペポパニック中のポッピーピポパポ。めっちゃかわいい。 ©テレビ朝日

そんなヨメさんに日頃の感謝の意味を込めてどんなプレゼントがいいかなと考えていたのですが、子どもとも遊べるし、きっと気にいるであろうという自信もあったので、プレゼントは下記に決まりました。

 

ジャジャーン!

f:id:ohsera-subaru:20170528010835j:plain 

「DXドレミファビートがシャット ポッピーピポパポver.」「DXときめきクライシスガシャット」です!

ご存知ない方のために簡単に説明すると、仮面ライダーの変身ベルトであるゲーマドライバーにこのガシャットを差し込んで変身するわけです(正確に言うと、「ときめきクライシスガシャット」はバグルドライバーⅡを使って変身します)。

その際にガシャットからは音声が流れます。

この音声がポッピーピポパポの声なので、ファンからすると非常に価値があるわけです!

 

DXときめきクライシスガシャット

f:id:ohsera-subaru:20170528020913j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170528021215j:plain

これは5/13に発売されたばかりのガシャットです。作品中でポッピーピポパポが仮面ライダーポッピー」に変身するときに使うガシャットです。

f:id:ohsera-subaru:20170528014452j:plain

(写真左: ときめきクライシスガシャットで変身するシーン。マジ天使ですわ。©テレビ朝日

ちなみに余談ですが、ヒロインが仮面ライダーに変身するのは史上二人目、ヒロイン自身の専用変身ベルトを使って変身するのは、シリーズで初めてとのことだそうです。

仮面ライダーポッピー登場、ヒロインのライダー変身は史上2人目 「女の子の憧れに...」

 

DXドレミファビートガシャット ポッピーピポパポver.

f:id:ohsera-subaru:20170528011150j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170528021228j:plain

これは一般発売されていない、今では入手不可能なガシャットです。元々、バンダイプレミアムでしか注文できない限定商品で、ぼくは早期に頼んだので4月に受け取ることができました。そう、元々ヨメさんにプレゼントしようと思って少し前に注文していたのですが、母の日というタイミングに間に合ったのでよかったです。

p-bandai.jp

こちらはときめきクライシスガシャットと違い、全音がポッピーピポパポの声になっています!いやぁテンサョンあがりますね!

(ときめきクライシスガシャットも9割方はポッピーピポパポの音声になっています)

 

プレゼントを渡したときの反応

実は、はいどうぞ〜と渡せたわけではないんですよね。プレゼントはカバンに入れていたんですが、外出先でぼくがいない隙に子どもがカバンを開けてしまい、そこで事前にネタバレするという大失態をおかしてしまったんです。

あらためて説明してプレゼントすると、とても喜んでくれました!ヨメさんが泣きながら観たという第28話、記憶に残るポッピーピポパポの名台詞

「みんなで仲良く、ドレミファビートがしたいよぉ〜!」

のモノマネもして喜んでくれました。あんまり似ていなかったですけれども。

 

結果

母の日のプレゼントとしてはちょっとイレギュラーなプレゼントだったかもしれませんが、喜んでもらえてよかったです。結果は大成功でした。子どもと一緒にキャッキャ言いながら遊んでくれました(笑)

とにかく松田るかさんは可愛い、ポッピーピポパポもかわいい。これに集約されると思います。ヨメさんの影響を受けやすいため、今ではぼくも、松田るかさんもポッピーピポパポ/仮野明日那も大好きです :D

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

おまえがいちばんハマっとるんじゃないかというツッコミはおゆるしくださいm(_ _)m

www.instagram.com

 

ブログ移転のお知らせ_20201116134

このページは移転しました。

 

新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル)

https://gadgettable.net/

 になります。

お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。

 

なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。ごめんなさい。

該当記事のリンクを貼っておきます。

4歳でも楽しめる?『日本科学未来館』に行ってきた② - GadgetTable (ガジェットテーブル)

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。