アンダースタンド!

二児のパパが、子育てのこと、子どもとお出かけするのにオススメな場所、iPhoneなどのガジェット関連のことを分かりやすくお伝えしたいブログです :D

【那須どうぶつ王国】カピバラの写真だけ集めました【カピバラの森】

f:id:ohsera-subaru:20170901221251p:plain

こんにちは、オオセラです。

今回の記事もやや写真多めなので、Wi-Fi環境またはLAN環境を推奨いたします。予めご了承のほどお願いいたしますm(_ _)m

 

つい先日、こんな記事を書きました。

under-stand.hatenablog.jp

 

はてなブログからだけでなくTwitter経由でも、カピバラ好きさんから反応があったので嬉しかったです!那須どうぶつ王国さんの公式アカウントにもリツイートしてもらえて...最高でした。みなさま、ありがとうございます :D

 

先日載せていなかったカピバラさんたちの写真を、少ないですが今回の記事で補完的に載せておきます。よかったら見て行ってください〜。

 

行ったところはこちらです。

www.nasu-oukoku.com

 

カピバラ写真@カピバラの森 

f:id:ohsera-subaru:20170901213000j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170901214433j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170901213006j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170901212954j:plain

間近で触り放題なのです :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170901215143p:plain

f:id:ohsera-subaru:20170901215324p:plain

温泉につかって気持ち良さそう :D

左奥に見えるガラスの仕切りの向こう側が足湯になっていて、晴れていると足湯をしながらカピバラを眺めることができるという、まさにここは天国

 

f:id:ohsera-subaru:20170901214831j:plain

カピバラさんたちがいるのはこんな広いところ。

 

f:id:ohsera-subaru:20170901214034j:plain

こんなに接近できます...!

 

f:id:ohsera-subaru:20170901212938j:plain

子どもたちがダッシュで寄って来て、パパ(ママ?)のエサの残りかすを食べてしまっています...。くいしんぼうさん :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170901212947j:plain

出口の扉にもユーモアがあっていいですね :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170901212931j:plain

あれ、一匹だけちがう...?(残り三匹はマーラという動物さんです)

 

 

あぁこんなことならもっとたくさん写真を撮っておくんだった...!というくらい、カピバラ好きなだけに後悔しています...。今度は晴れた日にまた行きたい :D

 

本日もさいごまでご覧いただき、ありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。

またきてカピ :D

(おしまい)

  

【栃木】けものフレンズとコラボも!那須どうぶつ王国に行ってきたよ【カピバラ天国】

f:id:ohsera-subaru:20170829134639j:plain

こんにちは、オオセラです。

今回の記事は文字多め&写真多めなので、Wi-Fi環境またはLAN環境を推奨いたします。予めご了承のほどお願いいたしますm(_ _)m

 

今年の夏休み、家族で初めての那須に行って来ました。東京から約3時間弱。

いつもと違う工程で思いっきり夏休みを楽しんで来ました :D

今日はそのときに行って来た「那須どうぶつ王国」をレポートさせていただきます!

ちょうど『けものフレンズ × 那須どうぶつ王国』のコラボレーションイベントもやってたので、そちらもあわせてお送りいたします。

うちのヨメさんと長男くんが最近ハマっています。見つけたパネルの写真をなるべく撮ってみたので、動物さんたちを紹介しながら、けものフレンズのパネルをご紹介していきます :D

f:id:ohsera-subaru:20170829134100j:plain
*入場ゲート入って右側にスタンプラリー受付場所があります

 

それと、カピバラ好きにはたまらない動物園でした!こちらも後ほどお送りいたします :D

いつも通り、赤ちゃん連れで家族でお出かけするときのために、授乳室があるかとか移動しやすいかという視点でも書いています。もう夏休みも終わりですが、これからのお出かけの参考になると幸いです。

公式HPはこちらです。 

www.nasu-oukoku.com

 

混み具合

行ったのが雨の日だったのであまり参考にならないかもしれません。...それでも駐車場には、けっこう車が入っていてびっくり。園内が広いこともあり、それほど混雑した感じは受けませんでした。

ま、こんな感じです。

f:id:ohsera-subaru:20170829135818j:plain
*写真、奥に見える王国バザール館に、「けものフレンズ」スタンプラリー受付場所がありました

 

場所

栃木県那須郡那須町にあります。車かシャトルバスでのアクセスになります。

●車を利用する場合

  • 那須高原SAより15分
  • 那須ICより30分
  • 白河ICより15分 

●シャトルバスを利用する場合

那須塩原駅、黒磯駅、那須ガーデンアウトレット、道の駅那須高原友愛の森、ホテルエピナール那須、等から出発しています。無料シャトルバスは完全予約制なので、ご注意ください。


詳細は下記リンクにてご確認をお願いいたしますm(_ _)m 

アクセス : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

シャトルバス : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

  

駐車場&駐車料金

車で到着すると、まず入場ゲートが見えて来ます。

そこにいる係りの人に駐車料金を支払います。どこに停めればいいかは、係りの人が誘導してくれます。

  • 駐車料金: 乗用車以上 一律700円/日 バイク 300円/日
  • 駐車台数: 2,000台
  • 利用時間: 営業時間に準ずる

なお、冬季(2017年12月4日~2018年3月中旬)の駐車場料金は無料になります。

営業時間 : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

入場(入国)料金

駐車場に車を止めたら、入国ゲートまで歩きます。通常のプランは

  • 王国パスポート大人(中学生以上):2,000円
  • 王国パスポートこども(3歳~小学生):1,000円

ですが、他にも

  • アフタヌーン料金(14:00以降の入国料金)
  • BBQ食べ放題と入国セットプラン
  • 冬季入国料(2017年12月4日~2018年3月中旬)
  • 年間パスポート

などのプランがあるので、詳細は公式ホームページにてぜひご確認ください!

入場料金 : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

割引サービス : What's New : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

  

営業時間

あっという間に時間は過ぎていくので、計画的に動きましょうね :D

  • 平日:10:00〜16:30
  • 土日祝・特定日:9:00〜17:00
  • 冬期:10:00〜16:00 *冬季は王国エリアのみの営業となり、王国ファームはお休みになります

営業時間 : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

  

授乳室&ベビーコーナー

園内は王国タウン・王国ファームと分かれていますが、それぞれに授乳室が設置されています。授乳室がある建物には、男性でも入れるようオムツ替えできるスペースが別に設けられています。実際に入ってみると、しっかりしたベビーベッドがひとつ置いてありました。

f:id:ohsera-subaru:20170829154631j:plain*王国タウン内の授乳室。女性は向かって左側から入室可能ですが、男性がおむつ替えのために入る場合は、右側のドアから入室するように注意書きが書かれています。


こちらからPDFがダウンロードできるので、事前予習として授乳室の場所を確認しておくことができます :D

マップ : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

レストラン&カフェ

全部で五箇所あります。まずはこちらにリンクを載せておきますね。


●王国タウン内
 

バーベキューガーデン : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

ヤマネコテラス : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

カフェモンサンク : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国


●王国ファーム内

カフェポニー : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

BOCCA : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

その中で、今回はヤマネコテラスでお昼ご飯をいただきました :D

限定メニューのカピバランチを頼もうとしたヨメさんでしたが...

f:id:ohsera-subaru:20170829145336j:plain

すでにこの日は販売終了となっていたため、カピバランチを注文することができませんでした。残念。コレ欲しいひとは速攻で動かないとアウトですよ、たぶん。

実は、このヤマネコテラスのすぐ横に、カピバラさんたちが集う「カピバラの森」があるのです。なので、こちらのレストランでメニューコラボしているのかなと思います。

お昼ご飯、ぼくはカツカレーを食べました。いつもどこか出かけたらカツカレーという :D

f:id:ohsera-subaru:20170829160009j:plain


お子様メニューもあります。カレーとうどんがありました。写真撮り忘れちゃったので公式ページのご紹介のみにて。

お子様メニューご用意しています。 : ブログ : 那須どうぶつ王国

ヤマネコテラス : レストラン : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

園内マップ

先ほどと被りますが、下記リンクでPDFでマップをダウンロードできます!ぜひご利用ください :D

マップ : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

犬連れで入場するときに知っておきたいこと

この動物園、ペットのうち犬のみ一緒に入園可能です。ただ、フリーにどこでも連れて歩けるわけではなく、歩くエリアおよび入場可能な場所が制限されています。

預けることも可能です。

  • 料金: 2時間毎500円
  • 受付方法: 入場後、受付台にて書類記入

ワンちゃんを預ける場合は、入場後の受付となります。

「ワンちゃん待合室」という場所があり、部屋の中には犬のサイズ別のケージが用意されています。受付時に鍵をもらうので、自分でワンちゃんを待合室まで連れて行き、ケージに入れて預けます。水飲み皿や水はその場で用意可能です。

f:id:ohsera-subaru:20170829152409j:plain*入場後、足跡マークをたどっていくと「ワンちゃん待合室」にたどり着きます

 

預けずに一緒に連れていく場合は、下記リンク先に便利な「わんこマップ」があるので、こちらもぜひご利用くださいね(PDFでダウンロード可)。

犬連れのお客様 : 総合案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

わんちゃん待合室 : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

当日の足取り

わんこを連れて来ていたのですがあいにくの雨だったので、まず「ワンちゃん待合室」に預けました。

次に、王国タウン内で動物が見られる場所を巡り、その後アニマルスタジアムでバードパフォーマンスショーを観覧。晴れた日であれば屋外で見られたらしいのですが、それでも楽しかったですよ :D

そして、ヤマネコテラスでお昼ご飯。

次に、隣の「カピバラの森」を皮切りに、王国タウン内の動物たちを巡ります。

一通り見終わったら、バスで王国ファームへ。

こういう感じで周って行きました。

 

見どころ(王国タウン)

ビントロング ハウス

f:id:ohsera-subaru:20170829153647j:plain

まず最初にビントロングさんのおうちにやってきました。別名クマネコだそうです。クマなの?ネコなの?ネコ目ジャコウネコ科なのでネコさんですね。可愛らしいお顔をパシャッと撮りたかったのですが、残念ながらそっぽ向かれていて撮れませんでした...。ガラス越しに見ると、黒くてフワフワしてました。

ビントロングハウス : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

保全の森

絶滅が危惧されている日本の野生動物、ツシマヤマネコ日本雷鳥、その近隣種である動物が展示されています。1500万年前・現存する最古のネコ科動物、マヌルネコも。

f:id:ohsera-subaru:20170830105519j:plain
*ツシマヤマネコさん。ちょうどおねむの時間だったようでお顔は拝見できず。 

マヌルネコさんはブサかわいい感じでしたが、こちら写真撮れていませんでした...。ごめんなさい。

保全の森 : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

レッサーハウス 

保全の森のすぐ隣がレッサーハウスです。ガラスなしで見ることができます。けっこう間近なので、長男くんも興味津々で見ていました。活動的に動いている子、眠たそうに丸まっている子など、いろんなレッサーパンダさんが見られました :D

レッサートークも楽しそうなショーです!レッサーパンダさんに直接りんごをあげられるエサやり体験が可能です。レッサーパンダに直接エサやりできる体験はなかなかないので、こちらも要チェックです :D

f:id:ohsera-subaru:20170830110349j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170830110351j:plain

レッサーハウス : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

レッサートーク : アトラクション : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

水辺の動物王国

次に、アクアステージの方に向かいました。ふだんはショーが見られるのですが、本日は天候不良のため輪投げに変更されていました。

 

大きな水槽の中でオットセイくんが泳いでおり、客席前に設置された昇降台から輪投げして、オットセイくんがそれをキャッチする...という参加型のショーでした 。失敗しても3回くらいはやり直しさせてくれます :D 

f:id:ohsera-subaru:20170830113257p:plain
*長男くんも3回目で見事成功。嬉しそうでした :D

f:id:ohsera-subaru:20170830111729j:plain
*ステージ入り口前で呼び込みをする、飼育員さんとミナミアメリカオットセイくん。

アクアステージ : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

バードパフォーマンスショー(雨の日のためアニマルスタジアムにて)

この時点でまだけっこう雨が降っていてどうしようかなぁと思っていた矢先。アニマルスタジアムの前で人がたくさん並んでいるのを目撃。係りの人に尋ねて見ると、雨の日は屋内でバードショーを行うとのことで、雨よけもかねて参加しました。30分弱並んで、いい席が取れました :D

ここでは会場の端から端まで、鳥さんたちが観客の頭すれっすれのところを飛空してくれます。あまりにも速すぎて綺麗な写真は撮れませんでした...。

f:id:ohsera-subaru:20170830113840j:plain
*運がいいとすぐ隣まで来てくれます。

雨でなければ屋外でバードショーが行われますが、雨の日の来園でもこのようにまた違った演出があるのがいいですね!

最後には鳥さんとの記念撮影も無料で行ってくれました。鳥さん、ハイポーズのときに、羽を広げてくれるサービスまで...!いい記念になりました :D

それと、マイクでずっとガイドしてくれたお兄さんのしゃべりが面白く、かなりウケていました(笑)。来園の際はぜひぜひご参加をオススメします :D

f:id:ohsera-subaru:20170830115449j:plain
*アニマルスタジアムではないのですが、カピバラの湯前のカフェ・モンサンクにワシミミズクさんがいました。

アニマルスタジアム : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

バードパフォーマンスショー : アトラクション : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

カピバラの森

個人的にはココがいちばんのお気に入りになりました :D こんなにカピバラに近づけて触れ合える場所は、今までに体験したことがありませんでした。

f:id:ohsera-subaru:20170829154550j:plain
*晴れた日には、足湯につかりながらガラス越しにカピバラさんを眺めることができます。最高。


雨の日でしたが、カピバラさんたちは温泉につかっていました。そう、温泉なんですよ、これ。よく見ると子どもも一緒。かわええ。

f:id:ohsera-subaru:20170829154158j:plain


カピバラさんってけっこうゆっくり歩く動物っていうイメージがありません?でも実際はけっこう急に動いたりします。けっこう速いんです。このシーンの前に、急に近づかれて長男くんもびっくり、尻もちつきそうになってました :D

f:id:ohsera-subaru:20170829160546j:plain
*こんなに近づけます!触ってもOK。 

赤ちゃんのカピバラさん。こーんなに小さくてかわいい。もふもふしたのですが、案外毛は硬いです :D

f:id:ohsera-subaru:20170829160839j:plain
*歩くのを見ているだけで癒されます〜。

エサやり体験もできます。ふつうのが100円、コーンが200円でした。飼育員さんからは「お腹を壊しちゃうことがあるので、赤ちゃんカピバラにはエサをあげないでくださいねー」とアナウンスがありました。


けものフレンズのパネルは出口付近こちら。温泉だから頭にタオルなのね :D

f:id:ohsera-subaru:20170829161359j:plain

カピバラの森 : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

カピバラの湯

カピバラの森」とは違う場所、王国タウン入り口付近に「カピバラの湯」があります。なんとカピバラと一緒に温泉に入れるんです!(ちゃんとガラスで仕切りがあります)カピバラ好きとしてはここに入りたかったのですが、長男くんに拒否されて結局入れませんでした(泣) おぉぅ...。

カピバラの湯 : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

熱帯の森

f:id:ohsera-subaru:20170830115947j:plain

ショウジョウトキさんはこちらにいます。クジャクさんがふつうに室内を歩いていていたり、鳥もそのまま放し飼いなので、見ていて面白かったです :D

f:id:ohsera-subaru:20170830120344j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170830120603j:plain
*ミナミコアリクイさんはこちら。出口でたところにいました。

熱帯の森 : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

ペンギンビレッジ

広いエリアにペンギンアザラシコブハクチョウさんが放し飼いになっています。室内だけではなくまさに「ビレッジ」なので、室内だけ見て素通りしないようにご注意ください :D

f:id:ohsera-subaru:20170830122320j:plain*ペンギンビレッジ前の看板にパフィンさん。

 

f:id:ohsera-subaru:20170830122331j:plain
*ビレッジ内にジェンツーペンギンさん。

 

残念ながらビーバーペンギンさんのランチタイムに参加できなかったのですが、公式サイトのページに詳しい様子が載っていますのでぜひご確認くださいね :D

ペンギンビレッジ : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

キッズラグーン

夏限定で遊べる子どもたちのための水遊び場です!...まぁこの日は雨で遊べなかったんですけどね(泣)。夏の晴れた日に来園したときはぜひぜひ :D

キッズラグーン : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

シャトルバスで移動(王国タウン~王国ファーム)

f:id:ohsera-subaru:20170830120937j:plain

さて、ここからは王国ファームに移動します。移動手段は徒歩だと20分くらい。けっこうかかるのでシャトルバスを利用しました。

こちらのバスはそれぞれ犬や猫がデザインのモチーフになっているのですが、ナンバープレートも徹底するこだわりぶりで、犬なら「1」、猫なら「2」で揃えていました。那須どうぶつ王国さん本気すぎる。出発するときも、犬や猫の鳴き声が車内に響き渡ります :D

また、運転手さんが動物の帽子をかぶっているので、移動中にはこんなシュールな映像を見ることもできます(笑)。

f:id:ohsera-subaru:20170830124534j:plain

 

ちなみに、ワンちゃん連れでお越しのお客様は、ワンちゃん連れ専用のバスが別にあります。そちらを利用すれば王国ファームに移動できるのでご安心ください!

 

それとペットは不可ですが、バス以外にも王国リフトトラクターバスでの移動ができるみたいなので、気になる方はチェックしてみてください :D

王国リフト : 施設案内 : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

 

見どころ(王国ファーム)

ファームというだけあって、広々とした土地でいろんな動物とふれあえる場所でした。

バードパフォーマンスショーは晴れの日であれば、こちらで見ることができます。

f:id:ohsera-subaru:20170830131138j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170830124811j:plain*ウマさん以外にも、ヤギやラクダにエサやり体験ができます。1回100円。

 

f:id:ohsera-subaru:20170830124802j:plain
*ハクトウワシさんとツーショットしてる :D

 

アルパカさん。触ってOKです。どこを触っていいか、触り方もかわいいイラスト付きで図解されていました。

f:id:ohsera-subaru:20170830125937j:plain

 

この日は天候不良のためできませんでしたが、「ラクダライド」といってラクダに乗れる体験もありました。「引き馬」もできます(ともに有料)。

f:id:ohsera-subaru:20170830125808j:plain


子羊イレブン」こちらも気になるショーだったんですが、天候不良のため見ることができず。残念。

f:id:ohsera-subaru:20170830130935j:plain 

f:id:ohsera-subaru:20170830130304j:plain
*フタコブラクダさん。なんかセクシーな感じですね。

  

まとめ

来園時のイメージがしやすいように写真多めでお送りしました。いかがでしたか?


今回、けものフレンズとのコラーボレーション企画が延長されました :D 

しかも、2017年9月9日(土)~新しいコラボグッズも販売開始されるそうです。また、おねえさんおにいさんのフレンズガイドの追加もあるって。

「けものフレンズ」コラボレーション企画を延長します : What's New : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

フレンズのみなさんは要チェックです :D

  • 雨の日でも楽しめる施設がたくさんありました。
  • でもやっぱり、雨の日よりも晴れの日に来たい! 
  • カピバラさんとこんなに間近で触れ合える動物園は初めて! 
  • 「カピバラの湯」に入りたかった!
  • 晴れた日ならベビーカーでの移動は全然苦にならないはず :D

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

 

髪なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ

f:id:ohsera-subaru:20170824223606j:plain

こんにちは、オオセラです。

このブログはどこに向かおうとしているのか。

今回はちょっと毛色が違う話をします :D

 

髪が薄くなってきたとき、人は試される

髪が薄くなってきて、それをなんとか隠すのか。はたまた潔く頭を丸めるのか。それまでの自分のイメージや生活、仕事もありますからね。なかなか頭を丸めるのは難しいですよね。

プロレスラーの武藤敬司さんや秋山準さんを見てると、あるときにバッサリと頭を丸めて、これは潔いなぁと思いました。逆に芸能人の方ですと、イメージが仕事、ひいてはお金に直結しますから、基本的には隠す方向にいきがちですね。

薄毛になってきたときに、人は試されるのだと思います。果たしてどちらを選択するのか。

 

なぜひとはハゲを嫌うのか

「このハゲー!」と叫び、先日離党届も受理された豊田真由子議員しかりですが、なぜひとは蔑称としてハゲを使うのでしょうか。それほど忌み嫌われるものでしょうか。

ハゲていることで何か迷惑をかけましたか?まぶしい?

よくある意見として、

  • 不潔そう
  • 自信がなさそう

こういうのが嫌われる理由だと言われることがあります。

「不潔そう」これは頭皮の状態が原因でおきるイメージが強いのかもしれません。

「自信がなさそう」ハゲが嫌われている現状では、卑屈になってしまうのかもしれません。 

 

しかし、よく考えて見てください。ハゲたくてハゲている人は誰もいないのです。

ハゲているひとに対して笑いの対象にしたりするのは、自分がフサであることに優位性を見出し、優位に立とうとしているからだと思います。マウンティングです。こんなことが許されていいのでしょうか!

 

このままいけば、フサvsハゲの全面戦争になりますよ!!!

 

 

...すいません、ちょっと取り乱してしまいました。 

 

ハゲを隠すのではなく、自信を身につける方向でいきませんか?

ハゲだからといって卑屈になる必要はありません。ハゲだからもてないのではなく、卑屈になっているから、もしくは自信なさそうに振る舞うからモテないのです。

残念ながらハゲてしまったとしても、自分にはこれ!という自信が持てるものをひとつでも育てることができれば、自信がもてる→魅力的に映る→実際にモテるようになります。筋トレでもいいです、仕事でも、趣味でもいいです。

また、外見ではなく性格がいいことが売りにできれば、いつかその魅力に気づく女性が出てくるかもしれません。

髪を失っても、自信を失ってはいけない。

そうは思いませんか?

あ、それと、ハゲでも気にしないという女性はけっこういるみたいですよ。ソースはうちのヨメさん。

 

ハゲてきたら己を解放しよう 

かくいうぼくもハゲ属性高めなので、頭は丸めています。丸めると言っても短髪坊主頭にして常に「丸刈り、4~5mm」にしています。スキンヘッドにするのは抵抗はないのですが、基本面倒臭がりなので、毎日剃るというのが性に合わないんです。

ハゲてきているのに残りの髪の毛でカバーしたり、カツラを考えたり...。

否定はしません。でも、それでいいのでしょうか。無理があることは端から見てもバレバレですよ?それよりもいっそ自分を解放しませんか?

 

で、なぜ今回こんな記事を書こうと思ったか。

なんでだっけ...?

 

ハゲでもモテる国がある

自分を解放して、自己研磨にも励んで。それでもモテなかった場合。

ハゲのほうがむしろモテる国があるそうです。これはイタリアなどのヨーロッパ諸国ですね。ググると結構その手の情報が出てきます。ぼくも結婚できなかったらイタリアに行こうと思っていました。でも結婚できたのでいま日本にいます :D 最終手段としてはイタリアに行きましょう :D

 

さいごに

今回のタイトルは、機動戦士ガンダム第42話の1シーンからいただいています。ジオン公国軍の整備兵がシャア大佐と会話をしている、有名な場面です。

正確には、

「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」 

 

そこからタイトルいただきました。

まぁタイトルの出オチみたいな記事ですが、お許しくださいm(_ _)m

 

言いたかったことは、

  • ハゲたら終わりではない!ということ
  • ハゲても自分を魅力的に見せることはできる!ということ
  • 髪や頭皮は清潔にして、ハゲに甘えないこと

髪のケアはちゃんとしましょうね。


髪なんて飾りなんですよ、ホント。

髪があってもモテない奴はモテないし、ハゲててもモテる奴はモテるのです。

仕事で自信を持って臨んだり、日常生活全てで髪がなくてもできることはいっぱいあります。だから自信をもって生きようじゃありませんか :D

違いは、気の持ちようじゃないかなというエントリーでした。

 

 孫さんの髪の毛に関する名言好きです :D

 

ぼくが若いときに、ちゃんと髪の毛についてアドバイスくれる人が身近にいたらなぁーという風に思います。

読者登録させていただいているGOIS(id:GOIS)さんみたいな人が身近にいたらよかったなぁ...。ブログでもよく書かれていますが、メリット・デメリットをちゃんと説明してくれる美容師さんってなかなかいませんよ。

www.gois.red

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

【SEO?】Google検索で記事が1番目に表示されるようになったので、やってみたことシェアしますね

こんにちは、オオセラです :D

初めましてのみなさん、二度目ましてのみなさん、いつもご覧いただいているみなさん。みなさんのおかげで楽しくブログを続けられています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございます。

f:id:ohsera-subaru:20170823104045j:plain

 

今回は、Google検索で1番目に表示されたので、やり方をシェアしますっていうエントリーです。ですが、「SEO対策」なんて高尚なことは何も書けないので予めご了承くださいm(_ _)m

それと、月間1万とか10万PVとかうたっているブロガーさんと違い、素人が手探り状態でやってみて結果が思いの外良かった、その過程で注意したことがこれこれです、っていう話になります。こちらも予めご了承くださいませm(_ _)m

 

このブログの検索流入は約65%

現在、このブログ『アンダースタンド!』の数字を簡単にお伝えすると。

ブログを始めて現在6ヶ月目。1日平均して約200〜300くらいのアクセス数です。

アクセス数のほとんどは検索流入となっており、今月に至っては約65%となっています。

そんな数字に貢献してくれている記事が二つあります。

ひとつめがこちら。

under-stand.hatenablog.jp

東京スカイツリーとトーマスのコラボイベントに行った時の記事です。こういう子どもとお出かけできるスポットの紹介記事で、アクセス数が多いのが個人的にはめっちゃ嬉しいです :D  けっこうチカラ入れて書いても、あんまり読んでもらえていない記事が多いので...ぐすん。

本日現在54記事を書いており、この記事が55記事目なんですが、その中でダントツにアクセス数を稼いでくれています。

8月1日に公開したのですが、1日で平均約100アクセスです。

Google検索でも上位に来てくれています。

→ キーワード: 「スカイツリー トーマス」

f:id:ohsera-subaru:20170822233812p:plain

1番目は公式でしょ、2番目はママスタっていう企業がやっているWEBサイトでしょ。だから個人ブログとして3番目表示は、十分検討しているのだと思うのです :D

 

そして、ぼくが書いた記事の中で唯一、ある条件下でGoogleさんで1番目に表示されているのが、こちらの記事です。

じゃじゃーん。

under-stand.hatenablog.jp

→ キーワード: 「SIMロック 解除できない」

f:id:ohsera-subaru:20170822233920p:plain

 いやぁこちらもほんと嬉しいですね。ひとつでもこうやってTOPに表示されると自信になりますね :D

 

手探り状態でやってみたこと

SEO対策とかほとんど分かっていない素人ながらも、注意していたのは下記の内容でした。

①タイトルに命をかける 
②記事にはかならずカテゴリをつける、名称もよく考えてつける
③パンくずリストの設置
④競合が少ない内容を選ぶ
⑤かならずニーズがあると思う内容を選ぶ

ではひとつずつ見ていきましょう。

 

①タイトルに命をかける 

これはみなさんもすでにやっていることだと思いますが、気をつけたのはインパクトを狙うことではなく、どうしたら検索にひっかかるかを意識したタイトルにするべきという点でした。

タイトルに検索されるようなキーワードを入れます。

たとえば、

『対象機種なのに判定×でSIMロック解除できない!? この問題の原因と解決方法をまとめたよ』

 

こちらを例にあげた場合。キーワードは下記赤字の部分と想定していました。

→『対象機種 なのに 判定× で SIMロック 解除できない !? この問題の 原因 と 解決方法 をまとめたよ』

これがズバリよかったのだと思います :D

 

②記事にはかならずカテゴリをつける、名称もよく考えてつける

はてなブログでは、記事に簡単にカテゴリを設定できますよね。このカテゴリ、かならずつけたほうがいいです。というのも、③とも関係して来ますが、カテゴリの名称も検索する時のキーワード扱いになるようなので、関連性があるキーワードであれば検索順位があがるポイントに加算されるのではないかと思われます。  ③をやってはじめて生かされることなので、②③はセットでやりましょう :D

③パンくずリストの設置

Googleさんでいうと、検索結果に表示される、

under-stand.hatenablog.jp › iPhone › 格安SIM

これですよね、これ。

パンくずリストを設置しておけば、検索結果にカラム状に説明が付きます。これも検索時の関連性があるキーワードになるはずですから、検索順位をあげる手助けになりそうです。

 

④競合が少ない内容を選ぶ

「トーマス  スカイツリー」については、東京という地域限定であることと、期間限定のイベントだし、トーマスのためだけにスカイツリーのわざわざいちばん高いところまで行く人が少ないのではないかと思い、あえて記事にしました。そのため、競合も少ないだろうなぁと。これがうまくハマったんですね、今回は :D


⑤ニーズがあると思う内容を選ぶ

「SIMロック  解除できない」については、仕事柄この手の知識には長けている方なので、自信を持って書きました。そして、実際に調べてみて、この手の情報が少ないということも確認していました。これもうまくハマった記事でした。

 

Google Search Consoleの設定を忘れずに!

(8/27追記)設定したのがあまりにも前のことすぎて忘れていました :D

Google Search Console 、まだのひとは絶対に設定しておきましょう。

www.google.com
簡単にいえば、Google Serch Consoleを設定しておくとGoogleさんに探してもらいやすくなります。念のためにぼくが自分で設置するときに参考にしたサイトも貼っておきますね。

www.mutant-tetsu.com

 

なぜ検索流入を増やそうと思ったか

ぼくは記事を書くときに、「はてなブログユーザー向け」「検索流入狙い」というように対象を意識して書いています。たとえば、ブログの運営報告みたいなものって、検索ではほとんど入ってこないんですよね。アクセスも、記事公開して2-3日がピークで、それ以降はあまり入って来ません。

一方で、検索流入狙いがうまくハマると、毎日一定のアクセス数が見込めます。この記事であげた上の二つの記事で、毎日150近くのPVは稼いでくれているんですね。これを増やしていくことができれば、PV数も安定して底上げできるかなーと考えています。そこが狙いです。

よく、PV数を稼ぐためには「記事を量産しなきゃ」という意見を聞きますが、それは量産した記事が毎日少しでもアクセスされれば、全体のPV数が底上げされていくからだとぼくは思います。

ただ量産すればいいわけではなく、みんなが欲している情報を提供できるかがやはり大事なんですね。

 

さいごに

いかがでしたか?やってみてこれが良かったんじゃないかなということを、これまでの経験値で書きました。少しでもみなさまのお役に立てば幸いです。

ただ、やっぱりみなさんに読んでもらえているからこその、Google検索上位表示だと思っています。そこがいちばん大きいと思っていますので、ほんとうに感謝しかありません。

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

【大宮】2017年リニューアル中!鉄道博物館に行ってきたよ【てっぱく】

こんにちは、オオセラです。

今年の夏休みもあと10日足らずとなりました。...といっても、パパさん・ママさんには夏休みなんてないですけどね(^^;  子どもたちはここぞとばかりに「ねぇねぇ遊びに連れてってよー」とせがんできますよね。 そんなパパさん・ママさん応援企画として、今回はオススメのお出かけスポットをご紹介いたします。

夏休みが終わったあとでも、これからのお出かけの参考になると幸いです :D

 

さて本日は、じゃじゃーん。

f:id:ohsera-subaru:20170820041652j:plain

埼玉県はさいたま市大宮区にある鉄道博物館に行ってきたので、こちらをレポートさせていただきます :D

ちなみに、この写真に写っている車両は全部本物です!ミニチュアじゃないですよ。

今回も、子ども二人(4歳と0歳)を連れて行ってきました。ベビーカーでの移動のしやすさも含めてレポートしてみたいと思います。これからてっぱくに行ってみようかなーというご家族の方のお役に立ちますように :D

公式HPはこちらです。

www.railway-museum.jp

 

鉄道博物館は2018年夏に新館がOPEN予定となっています。段階的にリニューアルを進めており、この2017年夏には、一部レストラン・カフェとギャラリー、ジオラマがリニューアルしました。今回は、そのリニューアル後のてっぱくに遊びに行って来ました。 

 

混み具合

今回は土曜日に行ってきました。ここに来るのはかれこれ10回目くらいにはなるかな。

週末なのでまずまずの混み具合でしたが、広くて見所もたくさんあり、人も分散してくれるので、正直そんなに気になりませんでした。お昼どきのレストランも、並びはしますが座れないほどではありませんでした。ベビーカーでの移動も考慮されている造りなので、移動時も困ることはありませんでした!

 

場所

埼玉県さいたま市大宮区にあります。車でも電車でもアクセスしやすいです。 


●電車を利用の場合

JR大宮駅よりニューシャトル
「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分

→ JR大宮駅から一駅目!駅改札を出ると、すぐ目の前が鉄道博物館なので迷わず行けます :D

●車を利用の場合

国道17号線(中山道)に入り「大成三丁目」交差点を右に曲がって、直進
高架手前の「鉄道博物館(大成)駅」交差点を左折して真っすぐ進む

→ 右側に鉄道博物館が見えてきたら、少し気持ち速度を落として進んでみてください :D 右側に駐車場が見えてきます。駐車場はP1・P2・P3とありますが、P1目指して進んでください。係りの人が立って誘導してくれるので、入り口は間違わずに入れるはずです :D

ちなみに、下記のようにそれぞれ分かれています。

  • P1...普通車
  • P2...バス
  • P3...障害者向けスペース

www.railway-museum.jp

 

駐車場&駐車料金

上記アクセスのリンク先にも書いてありますが、時間区切りではなく、一律500円/日です。良心的!

  • 駐車料金: 一律500円/日
  • 駐車台数: 291台
  • 利用時間: 9 : 00 - 19 : 00(入庫は17: 30まで)

 ただ、普通車の駐車台数が比較的少なめです。本当にピークのときには、入庫までに30分以上待ったこともありました...。我が家はそれでも毎回車で来ていますが、可能であれば電車での来館が無難かもしれません。ちなみに、入庫で待ったことがあるのは、10回来た中で2回です。

 

入館料金

クレジットカードでの支払いは不可なのでご注意ください。SUICAはいけます :D

  • 一般 1,000円
  • 小中高生 500円
  • 幼児(3歳以上未就学児) 200円

年間パスや団体割引、障害者割引もあります。

障害者割引の適用や年間パスの購入希望の場合は、入り口はいって右手側にカウンターがあるので、そこでスタッフに声をかけてくださいね。

ちなみに、自分の持っているSUICAを入場券がわりに使うこともできます。詳しくは、

  1. 利用案内|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -  にアクセス
  2. 「SUICAなど交通系電子マネーのご利用について」を参照

こちらにてご確認をお願いいたしますm(_ _)m 

 

開館時間

10:00~18:00(入館は17:30まで)

毎週火曜日、および年末年始がお休みです。

 

その他詳細については、下記リンク先をご参照くださいm(_ _)m

www.railway-museum.jp

 

授乳室&ベビーコーナー

  • 授乳室&ベビーコーナー: [1F]2箇所 [2F]1箇所
  • 多機能トイレ: [1F]6箇所 [2F]3箇所

多機能トイレはおむつ替えも可能なので記載しました。こちらも数に入れると、館内ではまず困ることはないかと思います。

 

カフェ&レストラン

ここでは主に「カフェ&レストラン」をご紹介しますが、別の楽しみ方としてお弁当を買ってランチ車両で食べるのもアリです :D

 

レストラン「日本食堂」(1F)

  •  平日    11:00 - 18:00 (L.O.17:30)
  • 土休日    10:30 - 18:00 (L.O.17:30)

まず目に入るレストランはおそらくここ。先に食事をオーダーしてから席を取ります。ベビーカーでもそのまま入れてテーブルに横付けできますし、トレイを持つのが大変そうであれば、係りのひとが手伝ってくれるので安心です :D

 

食事をしながら、窓ガラス越しに、時おり走って来る電車を見ることもできます。時間帯によって貨物列車などいろいろな種類を見ることができますよ。

窓から大宮総合車両センターの試運転線や川越線・高崎線を走る本物の鉄道車両を見ることができます。

(引用: 鉄道博物館 マップ&ガイドより)

 

f:id:ohsera-subaru:20170820060032j:plain

 

メニューの写真を載せておきますね :D

f:id:ohsera-subaru:20170820054528j:plain

 

ご参考までにということで、今回我が家で頼んだのはこちら。

「お子様セット」 (オレンジジュース付 770円)と、

f:id:ohsera-subaru:20170820060242j:plain


「懐かしの食堂車のカツカレー」(ドリンクセット 1,050円)、「列車乗務員賄い丼ハチクマライス」(ドリンクセット 850円)です。

f:id:ohsera-subaru:20170820060524j:plain

ぼくは毎回カツカレーを頼んでいます、美味しいですよ :D

 

キッズプラザ・キッズカフェ(1F) 

  • 全日   10:00~18:00 (L.O.17:30)

こちらは今年の夏にオープンしたばかり。カフェとキッズスペースが統合されたような感じです。キッズカフェのすぐとなりに、子どもが遊べるキッズプラザがあります。パパさん・ママさんもゆっくりくつろぎながら、すぐ近くで子どもを遊ばせておけるのがいいですね :D  

キッズプラザの様子は後ほど詳しくご紹介します。

f:id:ohsera-subaru:20170821130732j:plain


こちらもメニューを載せておきますね :D 

「てっぱくバーガー」や「てっぱくミニドーナッツ」などの人気メニューもあります :D

f:id:ohsera-subaru:20170820062516j:plain


それと、入り口にはベビーカーを置けるスペースが用意されているのも嬉しいですね。

f:id:ohsera-subaru:20170821123349j:plain

 

トレインレストラン日本食堂(2F)

  •  平日    11:00 - 18:00 (L.O.17:30)
  • 土休日    10:30 - 18:00 (L.O.17:30)

こちらも今年の夏に新しくリニューアルオープンしたばかりのレストランです(以前は「レストランTD」という名前でした)。食堂車をテーマとした、高級感のあるレストランという感じです。 2Fの奥まった静かなところにあります。落ち着いた場所で食事をしたい、というひとには向いているかなと思います。

f:id:ohsera-subaru:20170820060925j:plain

www.railway-museum.jp

 

お弁当&ランチトレイン

f:id:ohsera-subaru:20170821161055j:plain

お弁当を持ち込んで食べることができるランチトレインがあり、こちらもオススメです。写真のお弁当は人気でこちらも昼前には完売になってしまうので、気になる方は早めに購入した方がいいですよー :D

 

フロアマップ

公式ページにフロアマップがあるので、そちらのリンクをご紹介しておきます。当日『マップ&ガイド』冊子を入手できますので、あわせてぜひご覧ください。全体のPDFもこちらからダウンロードできて便利です。

www.railway-museum.jp

 

当日の足取り

当日は午前11時に鉄道博物館着。まず、レストラン「日本食堂」で少し早めのお昼ご飯を食べました。

お腹を満たしたら、まず1Fの車両ステーションをまわります。ここがメインといっても過言ではありません :D

次に、中央駅からてっぱくラインに乗ってキッズライブラリーがある北駅に向かいます。

そして北駅から中央駅に戻り、キッズプラザ・キッズカフェで休憩。

その後、2Fに行って歴史年表鉄道文化ギャラリーなどの展示を楽しみました。

かなり休憩時間を多めに入れており、これで滞在時間はだいたい5時間ほどでした。

 

見どころ (1F)

車両ステーション

f:id:ohsera-subaru:20170821120549j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821120903j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821121412j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821121210j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821120149j:plain

このように、実際の車両を間近で見られたり、客車に乗れたり、他にもマスコンを触って操作体験できたりと、かなり面白いです :D

 

f:id:ohsera-subaru:20170821114229j:plain

この写真は2016年2月に来館した時のものです。転車台に蒸気機関車(C57式)がいるのが見えますよね。この転車台の上にくる列車は、車両入れ替えで時期によって変わることがあります。なお、2017年8月現在はEF55形式電気機関車(国鉄時代の電気機関車) が展示されています。

そして、この転車台、実際に動きます!

  • イベント名: 転車台回転・汽笛吹鳴実演
  • 場所: 車両ステーション 1F  中央転車台
  • 開始時間: 毎日 (1)12:00  (2)15:00 *各回約10分

ど迫力で面白いので、てっぱくに初めて来た方にはぜひぜひ見ていただきたいです :D 

 

シミュレーターホール

f:id:ohsera-subaru:20170821113141j:plain

我が家ではこちら参加しなかったのですが、人気のある体験展示なのでご紹介しておきます。

大きな画面で「電車でGO!」ができるといったらわかりやすいでしょうか :D

小学生以上が対象となっていますが、注意書きのところには『小さなお子様は保護者様の膝の上で運転体験をしてください。』と書いてあるので、小学生未満でもパパさん・ママさんと一緒に楽しむことができます :D

基本無料ですが、D51形式蒸気機関車シミュレータのみ、

  • 整理券が必要
  • 有料(500円)
  • 中学生以上が対象

です。しかも難易度高め。整理券の配布場所はシミュレータ後方のレジになります。スタッフに声をかければもらえます。数が少ないので整理券GETはお早めに :D  詳しくは下記リンク先でどうぞ。

シミュレータホール (D51シミュレータ受付) | 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

てっぱくライン

f:id:ohsera-subaru:20170821122443j:plain

館内にある中央駅から北駅までの、およそ230mの線路上を往復するミニ列車(無料)です。E2系1000番台「はやて」がモデルです。

こちらは並べば乗れますし、うちの4歳の長男くんもお気に入りで来たらかならず乗るくらい。なのでオススメです :D

 

キッズライブラリー

f:id:ohsera-subaru:20170821124233j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821124227j:plain

鉄道にまつわる本がいっぱいです!絵本も盛りだくさん。ここで絵本を読みきかせるだけでも十分楽しいですね。それと、この写真には写っていませんが、大人もくつろげる座席や子供が遊べるブロック・スペースもあります。 静かで落ち着ける場所で、比較的ひとも少ないです。穴場としてオススメです :D

キッズライブラリー | 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

てっぱくホール(きかんしゃトーマス映像作品上映)

180名収容可能なミニホールです。夏休みなので今は特別に『きかんしゃトーマス』を観ることができます!『ヒロのとくべつなプレゼント』含め、4本の映像作品が上映されていました。

  • 対象: 小学生以下(保護者同伴可)
  • 参加人員: 各回80名程度
  • 開催時期: 2017年7月12日(水) ~ 9月4日(月)
  • 開催時間: 10:30 ~ 16:00の間、30分に1回上映  ※各回20分程度

 

ミニ運転パーク (ミニ運転列車)

こちらは年齢制限に達していないため参加できませんでしたが、とても人気のある体験展示なのでご紹介します。

芝生と木々があるコースの中を自分で運転して走ります。信号や標識の意味を理解しながら、運行していくアトラクションです。線路の延長は1週約300m・線路幅550mm。

いつ来ても早々に整理券は配布終了しているので、朝一番に来ないと整理券ゲットは難しいかもしれません。

  • 対象: 小学生以上
  • 定員: 1台に3人まで乗車可能 
  • 料金: 1台200円
  • 運行時間: 10:20 〜 17:30

ミニ運転列車 | 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM - 

 

キッズプラザ・キッズカフェ

f:id:ohsera-subaru:20170820064301j:plain

先ほどはキッズカフェのメニューなど簡単にご紹介しましたが、こちらは主にキッズプラザのご紹介を :D この写真手前のテーブル&イスがあるところがカフェスペースです。

プラレールで遊べるところがあります。写真のようにもともとディスプレイ(固定)されていてそのまま遊べるものもありましたが、自由に組み立てて遊べるように線路のパーツもたくさん用意されていました。

f:id:ohsera-subaru:20170820064308j:plain

 

お弁当屋さんになれるコーナーも。あらかじめ用意されたおもちゃの具などが引き出しに入っており、好きなお弁当箱に詰めて出来上がり〜。ここは子どもたちがたくさん集まってきていて人気コーナーでした。

f:id:ohsera-subaru:20170820065000j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170820065022j:plain 

 

小さなお子様向けのスペースも別にありました。ここなら0歳の次男くんでも大丈夫そう。

f:id:ohsera-subaru:20170821123923j:plain

 

見どころ (2F)

ステンドグラス

f:id:ohsera-subaru:20170821131628j:plain

よーく見ると、ちゃんと鉄道の絵になっています。とてもきれいなので一見の価値ありです。

 

休憩スペース

f:id:ohsera-subaru:20170821140322j:plain

館内にはいくつか休憩できるスペースが用意されています。なんと飲食も可能です。マップ&ガイドの冊子にも休憩スペースの場所が明記されているので、休める場所を探しておきましょう :D

 

鉄道歴史年表

f:id:ohsera-subaru:20170821152005j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821152509j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821152319j:plain

年表だけではありません。手前の線路をNゲージが走ります :D

鉄道の歴史を展示物とともに振り返られるので、思っている以上に見てて面白いです。

 

鉄道文化ギャラリー

ここは中は撮影禁止だったので、入り口の写真だけ。

f:id:ohsera-subaru:20170821132018j:plain

鉄道にちなんだ映画・音楽・文学・絵画作品から駅弁・駅そばといった「食」に至るまで、5つの切り口で鉄道が創り出した豊かな文化を丸ごと楽しんでいただけます。

(引用: 鉄道博物館 マップ&ガイドより)

タッチパネルがあり、鉄道にちなんだ音楽や映画などの画像資料を見ることができます。また、来館者のお気に入りの音楽ランキングなどがその場で分かります。たとえば音楽でいうと、

  • 心の旅(チューリップ)
  • 奏(スキマスイッチ)
  • 真夜中の貨物列車(スガシカオ)
  • シウマイ娘(クレイジーケンバンド)

がベスト10にランクインしていました。自分が好きな曲に投票することができ、結果はその場ですぐにランキングに反映します。

他にも、全国のお弁当がショーケースの中に並んでいて、そのショーケースのガラスを触ると、そのお弁当の説明がモニター画面に表示される...という展示がありました。こちらも好きなお弁当に投票することができ、ギャラリー内で表示されているランキングに反映します。 「へーこんなお弁当があるんだ!」と見てても面白かったです :D

鉄道文化ギャラリー|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

スペシャルギャラリー

  • イベント名: 夏の企画展「GO!GO!特急列車 出発進行~!」
  • 開催時期: 2017年7月8日(土) 〜 2017年9月24日(日)

f:id:ohsera-subaru:20170821134322j:plain

f:id:ohsera-subaru:20170821134643j:plain

企画展示用のスペースです。今回は上記イベントをやっていました。長男くんがやっているのは、手回し発電機でNゲージを走らせるといった展示でした。

 

鉄道ジオラマ

f:id:ohsera-subaru:20170821160712j:plain

こちらは今回参加できなかったのですが、2017年7月にリニューアルしています。リニューアル前に見たことがありますが、それでもけっこう感動しました。

今回、鉄道ジオラマと観客席との仕切りガラスを撤去して、なんとすべて新規で製作し直したそうです...!線路の総延長は約1200m、総数約1400両。これを間近で見ることができるので、お時間があればぜひ!

鉄道ジオラマ|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

ミュージアムショップ (1F・2F)

f:id:ohsera-subaru:20170821153158j:plain

おみやげ屋さんは1Fと2Fにありますが、1Fの方が比較的広くて種類も豊富です。なお、店内の通路が狭いため、ベビーカーのまま奥の方に入るのはちょっと難しいかなと思うので、ご注意ください m(_ _)m

 

まとめ

1Fと2Fにわけて見どころをご紹介して来ましたが、いかがでしたか?

  • "子鉄くん"でなくても、楽しめる展示が盛りだくさんです :D
  • 授乳室やおむつ替え台も館内に配備されているので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも無理なく遊べるはずです。
  • カフェなど休憩できる場所がいくつもあるのと、飲食可能な無料の休憩スペースもあるので、無理せず遊べます
  • 一部、年齢制限がある体験展示もありますが、ほとんどは制限なしで楽しめます。
  • 整理券が必要なイベントもあるので、それを狙っているひとは朝一番での来館がオススメです。

この記事が、お出かけ先を探すのに、そしてお子様の笑顔に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。ちゃお :D 

今Twitterで話題 !? 牛乳石鹸のWEBムービーを父親として検証&感想を書いてみたよ

こんにちは、オオセラです :D

このムービー、なぜかいま炎上気味らしいですね。


牛乳石鹸 WEBムービー「与えるもの」篇 フルVer. 

 

はてなブログおすすめ記事に下記の記事がエントリーされていて、興味を引くタイトルだったので思わず観てしまいました。

pokonan.hatenablog.com

 

調べてみると、元のは2017年6月15日に公開されたムービーなので、なぜ今さらTwitterで話題に?とも思いますが。

 

実際に観てみました。なるほどなるほど...。

作成しているのがあの電通さんということもあり、炎上上等で話題作りという意見も分からなくはないですね。

今回は、このWEBムービーをあらためて検証してみて、父親である自分がどう思ったかを書いてみたいと思います。その前に、よかったらぜひ一度上記のムービーをご覧ください :D

 

このムービーで描かれている父親像とは?

父と子の絆。
とある男のなんでもない1日の物語。

昔気質で頑固な父親に育てられ、
反面教師にすることで今の幸せを手にした彼。

「家族思いの優しいパパ」。

でも、このままでいいのだろうか。ふとそんな疑問を抱く。

それでも、お風呂に入り、リセットし、自分を肯定して、
また明日へ向かっていく。

がんばるお父さんたちを応援するムービーです。

(Youtube 『牛乳石鹸 WEBムービー「与えるもの」篇 フルVer.』の説明文より)

 

このムービーを作成したのは、みなさまよくご存知の電通さん。

牛乳石鹸さんは、電通さんは、このWEBムービーで果たして何を伝えたかったのか。

父親像は?

他に確認できるソースがないか、電通および牛乳石鹸共進社株式会社様のホームページで確認してみました。

こちらと、

dentsu-ho.com

こちら。

f:id:ohsera-subaru:20170816152829j:plain

ポスターの文字が小さいので書き起こしてみました。

親父が与えてくれたもの、

俺は与えられているのかなぁ…

 

職を転々として、

裕福とはほど遠くて、

家庭には無関心で、無口で、無愛想で。

そんな親父みたいになりたくなくて、

必死で努力した。

大人になり、結婚し、子供が生まれ、

いま、あの頃の親父とは、かけ離れた自分がいる。

「家族思いの優しいパパ」

時代なのかもしれない。

でも、それって正しいのか?

ふとそんなことを思ったり。

 

引用: 赤箱イメージ広告 | 牛乳石鹸共進社株式会社

 

公式設定からわかることは、

  • 新井浩文さん演じる主人公・椎木の父親は家庭に無関心だった
  • 父親は職を転々として、裕福とはほど遠かった
  • 一緒にキャッチボールをした記憶もない(ムービー内では主人公が子ども時代、ひとりで壁当てで遊んでるシーンが出てきます)
  • そんな父親を反面教師にして努力してきた
  • そして今自分は父親とは正反対の「家族思いの優しいパパ」になれた
  • しかし、それが正しいことなのか、ふと疑問に思った

 こういうことみたいです。 

 

父親である主人公は、なぜ今さら「家族思いの優しいパパ」である自分のことを疑問に思ったのでしょうか?

これを検証していきます。

 

場面検証

そして、かなり長くてマニアックですが、それぞれのシーンを書き起こしてみました。左がムービー再生後の大体の秒数です。大きな場面転換のところは紫の太文字にしています。個人的に気になったけど細かな部分は薄いグレー文字にしています。

 

0:00 家の前にあるゴミ捨て場のシーン

   ゴミ箱にゴミを捨てる主人公


0:03 蓋を閉めず、そのまますぐに立ち去る


0:08 ふだんの通勤シーン


0:14 バスの中のシーン


0:18 音楽が流れ回想シーンが出てくる


0:23 回想シーン: 家庭でのワンシーン

主人公「いってきます」

妻「あ、ちょっと待って!」

妻「帰りにケーキお願い」

カレンダーに印がついており、今日が子どもの誕生日であることがわかる

赤字や青字が見えないことから月曜始まりカレンダーの可能性
その場合、この月は30日までしかないことと、撮影時期および映像公開日を考えて、じゅんくんの誕生日は2016年11月15日の設定?

出勤前、妻から誕生日ケーキを買ってくるようお願いされる

→妻もスーツを着ていることから共働きであることがわかる

主人公「はぁい」

玄関で大きなゴミ袋二つを手に持った主人公


0:31 再びバスの中のシーン

バスの中で妻に言われたことを思い出している


0:36 会社でのシーン

上司から「なんで報告しなかったんだ」と叱責されている部下

そちらを見る主人公


0:42 妻からのLINE (?)で「プレゼントもお願い」という一文とともに、

グローブのスタンプ(絵文字)


0:46 後輩から書類のチェックを頼まれ、無言で書類を受け取る


0:50 家族三人の待受画像が設定されたスマートフォンが映る

→携帯に写っている時刻が 11時26分


0:52 子ども時代の回想シーン

作業着を着た父親が玄関から出て行く場面

「あの頃の親父とはかけ離れた自分がいる」

0:55 会社外のシーン

少し小走りでかけていく主人公の背中が映る

→お昼休みに急いでプレゼントを買いに向かっていることをここで暗示


0:58 再び子ども時代の回想シーン

壁の的を見つめる主人公 左手にはグローブ、右手にはボール


1:00 汗だくなので、ずっとボールを投げていたことがわかる


1:02 再び現在のシーン

スポーツ用品店でグローブを見つめる主人公

右利き用のグローブを触っている

先ほどの汗だくのシーンは、自分が父親から買ってもらったグローブを初めてつけて、時が忘れるほど練習したときの場面(かもしれません)

「家族思いの優しいパパ」


1:06 帰宅シーン

夕暮れであるため、仕事が終わり家に向かって歩いて帰っていることが分かる

「時代なのかもしれない」


1:09 ふと足が止まる

「でも、それって正しいのか」


1:14 飲み屋でのシーン

にぎやかで、仕事終わりの人が集まって来ている時間帯だと想像できる

昼前に叱責されていた部下を連れて飲み屋に来ている

→前のシーンからの場面転換で、家に帰るのをやめて後輩を連れて飲みに行ったことが分かる

主人公「あ、おれも昔怒られてたけどねぇ」

後輩「あ、そうなんすか」

主人公「うん」


1:20 机に置いておいた携帯がふるえる、マナーモード、手に取る主人公

後輩「でなくて大丈夫ですか」

携帯の画面を見ながら

主人公「うーん、うん、大丈夫」

今度は胸ポケットに携帯をしまう主人公

胸ポケットにしまうことで、また震えたらすぐに気づけるよう連絡は気にかけている


1:29 外のシーン

後輩「あ、先輩!今日はごちそうさまでした」

主人公「うん、じゃあまた明日。おつかれ」

両手にケーキとプレゼントを持っている

ここで後輩と別れる


1:39 家のリビングでのワンシーン

怒っている妻と向かい合う主人公

部屋は誕生日のお祝いで飾り付けされている

妻「なんで飲んで帰ってくるかなあ」


1:48 目線を下にさげた主人公のアップ

主人公「風呂入ってくる」

妻「ちょっと待って、話まだおわっ」


1:50 お風呂場のシーン

牛乳石鹸のアップ

風呂場で今度は目線を上げる主人公

→先ほどとの目線の上下対比で、ここで気持ちが切り替わっていることがわかる


1:56 子ども時代の回想シーン

嬉しそうに父親の背中をゴシゴシしている場面

「親父が与えてくれたもの。俺は与えられているのかなぁ」


2:02 再び、現在のお風呂場のシーン 

湯船で顔を洗い、一息つく主人公

「ふとそんなことを思ったり」


2:13 再びリビングのシーン

お風呂から上がり、普段着に着替えてリビングに戻って来た主人公

主人公「さっきはごめんね」

イスを引いて座る主人公   

妻は笑顔でうなずき、子どもをテーブルに呼び入れる


2:23 朝の街並みを俯瞰したシーン

曇り空

→主人公の心が晴れやかではなく、まだすっきりとしていないことを暗示


2:24 家の前にあるゴミ捨て場のシーン

ゴミ箱にスチール缶を捨てる

→今度はきちんと蓋を閉めることで、前日のゴミを捨てる時との心境の違いを暗示


2:31 バスの中のシーン

外を眺める主人公のアップ


2:34 「さ、洗い流そ。」のキャッチコピー


2:42 牛乳石鹸のロゴおよび文字が映る

 

そして、ムービーを見る限りでうかがい知れる主人公のキャラクターは、こんな感じでした。

  • 会社でも、家庭でも、あまりコミュニケーションが上手ではない、口数が少ない
  • 会社では仕事を問題なくこなすことに主眼を置いている
  • 後輩とのコミュニケーションが乏しい(書類をたのまれたとき返事しないシーンとか)
  • 父親から与えられたものを大切にしている
  • 今の自分が、父親として、子どもに与えられるものがあるのか自問している

 

正直、このムービーだけだと分かりづらいのですが、多分、こんな設定が裏にはあったんじゃないかなと思います。

あの頃の父は、貧しいながらも一生懸命働いて家族を養ってくれた。

そんなさなか、自分の誕生日に、父がグローブをプレゼントしてくれた。

父はいつも仕事にかかりきりで、一緒にキャッチボールをしてくれることはなかった。

それでも、あのときは嬉しくて、買ってもらったグローブをつけてずっと壁当てしていたなぁ...。

いつも、玄関から出ていく父、その背中を見送ることしかできなくて寂しかった。

でも、その背中をゴシゴシ洗って、父に喜んでもらえるのが嬉しかった。

たまに一緒にお風呂に入れた時、父と話せるのが嬉しかった。

 

はい、妄想のあと。ここからはさらに私見というか想像です。

父親はその背中で、子どもである主人公に父親としての在り方をおしえていたのかもしれない。

今の自分はどうか?

確かに父親を反面教師にして、幸せな家庭を築いた。

でも、父のように仕事を精一杯やっていたか?

早く家に帰ることばかりを考え、会社の人間とは最低限のコミュニケーションで済ませ、問題を起こした後輩のフォローをせず、誘って飲みにいくこともない。

そんな自分のままでいいのか。

そんな仕事への向き合い方でいいのか。

それは子どもに誇れる父親の姿なのだろうか。

このまま帰って、子どもにプレゼントをあげていいのだろうか。

あのときグローブをくれた父親と、あまりにも大きく違う自分が...。

そう、主人公は考えたのかもしれません。

だからこそ、帰宅途中にやはりと思い返し、叱責された後輩を呼び出して話を聞いたのでしょう。

おそらく彼にとって、それは今日でなければダメだったのです。

 

もちろん、これはすべてが褒められる行動ではありません。

子どもの誕生日は前から決まっていたわけですし、家でお祝いしようというのも前から話し合っていたことでしょう。奥さんからの電話にでなかったことなど問題点はいくつもあります。ここが今回炎上している理由でしょうね。


また、この主人公は口下手で、自分の思っていることをうまく表現できない設定があったと思われます。

だから、会社で後輩に書類チェック頼まれた時も無口ですし、飲み屋でのシーンも全然饒舌(じょうぜつ)に励ましているわけではないですし、帰宅して奥さんに怒られている時もうまく説明できず、すぐに風呂にはいってしまう有様です。

 

どうしてもその日のうちに後輩を飲みに誘って励ましたい!というのなら、飲みにいく前に電話して事情を話し、何時までには帰るというようにするべきでした。

しかし、こういうとき父親ならどうしていたか...その父親像に自分を重ねたせいで、事前連絡をしなかった、電話にも出なかった可能性もあります。家庭を顧みない父親の真似を、いくらなんでも子供の誕生日にしなくてもよかったんじゃないかな〜とは思います(笑)

ただ、ぼくが一番可能性を考えているのは、口下手な主人公は自分が思っていることすべてを妻に説明するのが難しかったからこそ、電話にも出ず、自分の行動で示すしかなかったのだということです。

 

まとめ

父親として、今回のムービーの主人公に共感できるかといえば、仕事に対して向き合い直そうとする姿勢は、共感できます。

ふだん、仕事 < 家庭で優先している自分がここにいますので :D

ただ、やり方がまずかったのは否めません。

よりによって子どもの誕生日になぁ〜という思いなので、同じ父親として、主人公の行動をまるっと肯定するつもりはありません。

 

主人公は「家庭思いの優しいパパ」である自分に対して、本当にこのままでいいのかと疑問を持ったので、仕事にも家庭と同じくらい向き合わなきゃ...ということで今回の行動に出たのだと推測されます。

今回のムービーでは、その不器用な主人公の姿を描くことで、主人公がその心中を他者にうまく表現・説明できないもどかしさも含めて「さ、洗い流そ。」というふうに表現したかったのだと思いますが、短いムービーの中では伝わりにくいですよね。


また次の日が来る。

朝、ゴミを出して会社に向かって。

だから、夜、悶々とした気持ちをお風呂で、牛乳石鹸で洗い流しましょう。

こういうメッセージ性だったのかと。

 

もしかしたら、このムービーの脚本家さんか監督さんは、映画畑の方もしれません。そういう人たちって、誰でも分かるようなプロットではなく、こう凝った内容を好みますからね。

正直、「作品」として観るとなぜ炎上するのか分からないレベルですが、短いムービーで「CM」として表現するのであれば、誰もがわかるような分かりやすい内容が求められる、それが現代なのだと思いました。ここが電通さんおよび牛乳石鹸さんが押さえておくべきポイントなのかもしれませんね。

 

新井浩文さんもTwitterで今回のことについてコメントしています。 

 

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

(おしまい)

【I Don't Like Mondays.】新しい音楽ジャンル Tropical House(トロピカルハウス)がいま日本でもアツいよ【Perfume】

f:id:ohsera-subaru:20170815132423j:plain

こんにちは!オオセラです :D

今回は3組のアーティストをご紹介しながら、新しい音楽ジャンル「Tropical House(トロピカルハウス)」についてお伝えしたいと思います :D

なお、音楽ジャンルの紹介と言ってる自分は、トロピカルハウスが流行っているというパリピーとかではけっしてありません(笑) ですが、そんな自分でもいいなぁと思って紹介しています。

 

 

トロピカルハウスとは?

Tropical House(トロピカルハウス)

南国、リゾートを連想させるワードですね。その名の通り、明るめの曲調でシンセサイザーとアコースティックな音色が特徴的です。

比較的新しい音楽ジャンルですが、現在はいろいろなアーティストが、このトロピカルハウスを取り入れた曲を作成しています。そこで、有名どころとこれからブレイク必至のアーティストをご紹介したいと思います :D

 

Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー 

What Do You Mean?

What Do You Mean?

  • provided courtesy of iTunes

 ソフトバンクのCM曲でも使用されているため、皆さんも一度は聴いたことがあるのではないでしょうか :D  この楽曲もトロピカルハウスです。2015年に作られている曲ですから、このジャンルがまだ広く知られる前から注目していたのでしょうね。さすがですね :D

  

Perfume 


[MV] Perfume「Everyday」-AWA DANCE edit-

Perfumeの新曲「Everyday」です :D

最近、中田ヤスタカ氏が取り入れてきているトロピカルハウスな曲です。実は、Perfumeがトロピカルハウスを歌うのは今回が初めてではありません。アルバム『Cosmic Explorer』で「Baby Face」でも取り入れられています。

Baby Face

Baby Face

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

えー、そんなぼくはPerfumeクラスタです :D

PerfumeのNew Single「If you wanna」は2017年8月30日にReleaseです!  先にご紹介した「Everyday」もカップリングで収録されていますよ。

 

I Don't Like Mondays. 


"On my way" - I Don't Like Mondays.(Official Music Video)

そして今回一押ししたいアーティストがこちら、「I Don't Like Mondays.」です!!誰もが知るアーティストになるのも時間の問題かと、個人的には思っているブレイク必至のアーティストです :D 

上記の曲以外でも、オススメなのがこちらです。 

TONIGHT

TONIGHT

  • I Don't Like Mondays.
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

まさにトロピカルハウス〜な曲ですよ。 サビがキャッチーでオススメなのですが、残念ながら上記ではサビまで試聴できず。

 

 

あ、ちょっと待っててくださいね。探してきます。

 

 

 

 

 

 

 


"TONIGHT" - I Don't Like Mondays.(Official Music Video)

 

・・・ ありました :D

 

よかったら聴いてみてください。オオセラがオススメする、今いちばんアツいアーティストです。

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。 

トゥナーィ トゥナーィ トゥナーィ トゥナーィ 〜♪ :D

(おしまい)

   

もう「本当は教えたくない!」なんてタイトルはつけないよ絶対

こんにちは、オオセラです :D

あ、今回の記事は中身は薄いかもです。先に謝っておきますm(_ _)m

 

本当は教えたくない!〇〇〇〇〇〇

ブログ記事のタイトルって、いつも本当に悩みますね。

いろいろな人のブログを見ていると、「本当は教えたくない!〇〇〇〇〇〇」っていうような記事のタイトルをよく見かけます。こういう書き出しタイトルの記事は、結構読まれているみたいです。

Twitterで見ていると、そういうタイトルの記事に対して、

  • 教えたくないなら書かなきゃいいじゃん
  • 教えたくない!って言われたらその記事はそっ閉じ

なんて意見も見かけたことがありますが、ではこれがなぜ流行りのタイトルになるのかを今回考えてみました。

ちなみに本記事は、「本当は教えたくない!」からタイトルを始めている記事やそのブロガーさんを否定したり揶揄(やゆ)しているわけではありません。そこはお間違いなく!最後まで読んでいただけると分かると思います。

 

実績がある情報ということが分かる

「教えたくないのにそれでも教えてくれる、その情報の中身ってなんだろう...?」

気になりますよね。

「教えたくない」という言葉の裏側には、

  • 今その情報を知っていることでその人は得をしている、何かが上手くいっている
  • その情報は誰でも知っていることではない

ということが推測できます。

そういうわけですから、その「教えたくない」情報にはその人が得をしているという実績があるわけです。「教えたくない」という単語だけで、誰かが得をしている、実績がある情報ということが分かるわけです。

また、「教えたくない」というからには、誰でも知っている情報であるはずがありません。希少性のある情報であると推測できます。

  • 「教えたくない」と言っている人はその情報で得をしている
  • 自分もその情報を入手して得をしたい、損をしたくない

そういう風に思えるわけですね。

 

例えば、自分が知っている西荻窪の居酒屋さん。店主の人当たりも良く、出てくるメニューが全部おいしい!!アルバイトのお姉ちゃんがガッキーに似ていてめちゃめちゃかわいい :D 居心地も良くて毎日でも通いたいわけです。

でも、広いお店ってわけじゃないから、テレビで取り上げられたりしたら人が来すぎて自分が入れなくなっちゃうかも...。

そのくらいお気に入りのお店だから、本当は教えたくないんだけど...このブログの読者の皆さんにはオススメしたいから...

「本当は教えたくない!西荻窪の超絶美味しいおススメ居酒屋『〇〇〇〇〇〇』」

なんてタイトルをつけてしまうわけです :D

こうして人は「本当は教えたくない!」というタイトルに興味を惹きつけられてしまうわけです。

 

読者の利益を考えたタイトルになっているか 

しかし本当に重要なのは、「本当は教えたくない!」のあとにくる言葉です。

  • 本当は教えたくない! うちの子のモノマネ10選
  • 本当は教えたくない! もう限界なので今月でカテキョやめます

とかだと、まぁちょっと興味持てませんよね。

家族の内輪ネタとかを「教えたくない!」という煽り文句で言われてもねぇ...。

あと二番目のはつながりがイマイチだし...スベってるし...。

つまり、「本当は教えたくない!」の後に来るのは、読者の利益になりそうな情報でないと意味がないわけです。

例えば、こんなのとか。

  • 【TDL】本当は教えたくない!待たずに廻れるディズニー攻略法【TDS】 
  • 本当は教えたくない!月10万円稼ぐアフィリエイトブログの作り方

ピンとこないです...?だとしたら僕の力不足です。

素人のぼくが作ってこんな感じなので、もっとすごいブロガーさんなら、読者の皆さんを唸らせて思わずクリックさせるようなタイトルを考えるはずです...!

 

さいごに

いかがでしたか?

結局、『「本当は教えたくない!」から始める記事タイトルの作り方講座』みたいな内容になってしまいました。ま、いっか :D

何が言いたかったかというとですね、「本当は教えたくない!」から始まる記事は、読者の興味を引きやすく効果的!だっていうことです。ね、中身が薄かった。

でもその分、読者の期待値はかな〜り上がりますからね。それ相応の内容が求められます。

 また、読者もタイトルだけで全て鵜呑みにするのではなく、それが本当に自分に役立つ内容なのか、しっかり吟味する必要があります。

 

もし君に1つだけ  強がりを言えるのなら

もう「本当は教えたくない!」なんてタイトルは

付けないよ  絶対 :D

 

(おしまい)

   

あのブログでよくみかける『スマホ画面下に複合メニューバー』を設置するカスタマイズを実際にやってみたよ

f:id:ohsera-subaru:20170809080905j:plain

いつもご覧いただきありがとうございます、オオセラです :D

今回は、「実際にやってみたブログのカスタマイズ」第二弾をお送りしたいと思います。

ちなみに第一弾はこちら :D

 

今回のカスタマイズは

いろいろなブログでみかけて「おぉ!かっちょいい!」と思って早数ヶ月。
 

www.nych87.com

nych (id:nych87)さんとか、

www.oyakostep.com

おやこステップ (id:oyakostep)さんとか、


www.tamashii-yusaburuyo.work

タマシイ ユレオ(id:soul-vibration)さんとか。

どうして誰もおしえてくれなかったんですか...。(←とんだいいがかり)

あ、そもそも誰にも尋ねていませんでした。大変失礼いたしました m(_ _)m

あと勝手にお名前を出してすいません m(_ _)m


スマホ専用のカスタマイズなので、残念ながらPCからじゃ見られないんですよね。スマホからだと分かるんです、この方たちのブログで共通しているカスタマイズ(2017年8月9日現在)。

そのカスタマイズを実際にやってみたかったのですが、どういうふうに調べたらいいか分からない...。きっとぼくと同じように思っていたひともいると思います。そして、いろいろ調べていくうちについに見つけました!そして実装しました!

もちろん、わたくしオリジナルのカスタマイズではないので、参考にしたサイトさまもかならず紹介しております。もちろん、ソースコードなど詳しくはそのサイトさまに載っていますので、この記事を読んで興味がでてきたらぜひ、そちらでご確認をお願いいたしますm(_ _)m

では早速いきましょう!今回やって見たカスタマイズはこちら :D

 

スマホ画面下に複合メニューバーを表示するカスタマイズ

参考にしたサイトさまはこちらです :D

www.yukihy.com

もう知る人ぞ知るって感じのカスタマイズですよね!こちらのゆきひーさんのサイトで公開されています。詳しい手順もすべてこちらに。コピペだけでいけるのでとても簡単でした!

カスタマイズ後

f:id:ohsera-subaru:20170808235954p:plain

ね、はてなブログでこのメニューバーがあるブログ、見たことありますよね!このいかしたカスタマイズをやってみたい!と思って探してみたところ、「Yukihy Life」さまで見つけました!

 

このカスタマイズの特徴

特徴を3つ挙げてみます。

  1. 「HOME」「人気記事」「カテゴリ」「Top(に戻る)」のメニューバーがブログ画面下に固定されている
    → 興味を持ってもらえたら、このメニューバーからサイト内巡回をしてもらいやすくなるかも!「はてブ順」メニューも追加可能
  2. 色を変えたりと自由度も高い。しかもコピペでいけて簡単!
  3. ソースコードを「ページャ下」に追加しておくだけなのでカスタマイズが簡単!

 

では、ひとつひとつみていきましょう。

1. メニューバーは画面下部に固定されているため、ブログ内巡回してもらうのにとても便利そうです。メニューに「はてブ順」が入ったものも用意されているので好きなのを選べます。

2. 今回のカスタマイズでも、HTMLの難しい知識は一切不要で、コピペでいけちゃいます。

3. 適用したいカスタマイズを、はてなブログの

ダッシュボード「デザイン」→「スマートフォン」→「ページャ下」

に追加するだけです。

...さて、以上で見てきたように、とても簡単にカスタマイズできるんですが、注意するべきところがひとつだけあります。

 

レスポンシブデザインを適用していると使用できない

はてなブログで、レスポンシブデザイン対応のテーマを利用中で、かつスマートフォンの"レスポンシブデザイン" にチェックを入れている方。そのままだとこのカスタマイズが使用できないので、下の画像のようにチェックを外しておきましょう。

f:id:ohsera-subaru:20170809005245p:plain

さて、ここでチェックを外すと...。スマホ用に自動的にレイアウトを調整してくれなくなってしまいますよね。その結果、今までできていたカスタマイズが反映しなくなったりすることがあります。場合によっては、コードを追加で記載しなければならないことがあります。

そのため、ブログのデザインがどう変化するかはよく確認しておく必要があります。

 

さいごに

いかがでしたか? このカスタマイズ、はてなブログのページ下部におしゃれな固定メニューバーを簡単に設定できるので、ほんとうにオススメです! 

オススメなのですが...弊ブログでは、いったんレスポンシブデザインに戻したため、メニューバーは現在表示されていません。今まで設定していたスマートフォン用のデザインとのかねあいで、ひとまず戻しています。

とはいっても、自分の環境の問題ですし、それにスマホ用のデザイン設定をしっかりやってるよという人や、まだあまりカスタマイズしていない人はこういった影響を受けないと思いますので、どうかご安心ください :D

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました :D

こちらの記事もおススメです

under-stand.hatenablog.jp

    

【2017年7月】ブログを始めて5ヶ月。よく読まれた記事をふりかえるよ

f:id:ohsera-subaru:20170808132510j:plain

こんにちは、オオセラです :D

ブログを始めて5ヶ月が経ちました。

当ブログにお越しいただいているみなさま、ほんとうにいつもありがとうございます!

 

ブログ運営報告...というほど大げさなものではありませんが、5ヶ月目となる7月にやってみたこと、みなさんに読んでいただけた記事などを振り返ってみたいと思います。

と言っても、7月は 3 記事しか書いていないので、正直今回はやんないほうがいいかなとも思いました。ですが...1ヶ月ごとのふりかえりはやっぱりしておこう!と思い直し、月初から少し遅れましたが記事を書いてみた次第です。

ちなみに、先月のふりかえり記事はこちらからどうぞ。

 

7月にやったこと

カスタマイズどころか記事もほとんど書けなかった月でした。これはいかんです。ほんと毎日とか更新できているブロガーさんは心から尊敬します...。

 

7月の記事数とPV数

月対比が分かるように、6月・7月でみてみました。

6月

  • 記事数: 8
  • ページビュー数: 3,214PV
  • ユーザー数: 1,469 

7月

  • 記事数: 3
  • ページビュー数: 4,950PV
  • ユーザー数: 3,449

 

これらの数字は毎度「Google アナリティックス」から引っ張ってきています。

PV数154%アップ、ユーザー数234%アップになりました。ほんとうにほんとうにありがとうございます!

でも記事数は大幅減。いかんですね :( 

7月はプチバズった影響で1,500PVくらい稼げているので、何もしないでこの数字がこのまま維持できるとは思っておらず、もちろん安心はできないです。数字を維持もしくはもっと上げられるように、もっとたくさん記事を書いていきたいと思いました :D

 

7月までの収益

当ブログを通じて商品を購入いただいているみなさま、心からありがとうございます。

今回ですね、はじめて楽天から発生しました :D 恥ずかしながらまだよく分かっていないんですけど、楽天ってポイントで支払われるんでしたかね?確か...。報酬支払いに「楽天クレジットカード登録」か「楽天銀行の口座登録」が必要だったので、今回楽天のクレジットカードを作って登録しました。

●7月度

  • A8.net 10,800円
  • Amazon 31円
  • 楽天 127円

●ここまでの合計(08/09現在)

  • A8.net 10,800円
  • Amazon 1,048円
  • 楽天 127円

A8.netさんはねー、実はこれセルフバックなので全然すごくないのですが、「ブログやってアフィリエイト登録しているおかげで発生している収益」ってことで入れてます、ごめんなさい :P

ちょうどこれ、さっき書いた楽天のクレジットカードを作った分なのです。 持ってなくて、楽天カード作りたいなと思ってたからちょうどイイかなと。しかし、クレジットカード作るだけでさらに報酬ももらえるって、昔だと考えられなかったですねぇ...。 

アフィリエイトプログラムに申し込んでいると、この「セルフバック」が利用できる場合があります。興味のあるひとは「セルフバック」で調べてみてください〜。

 

アクセス解析

PV&ユーザー数以外の数字をこちらにまとめてみました。

以下、最初に用語について補足しておきます。

Organic Search ... YahooやGoogleなどの自然検索からのアクセス

Referral ... 個人ブログなどからのアクセス

Direct ... ブックマークなどからのアクセス

Social ... TwitterやFacebookからのアクセス

 

6月 

・Organic Search 58%
・Referral 17.9%
・Direct 12.8%
・Social 11.3%

7月

・Organic Search 52.2%
・Referral 26.7%
・Direct 13.7%
・Social 7.3%

 

はてなのアクセス解析だと、最近のアクセス元がGoogleとYahooで80%以上になっているんですよね。なんでこんなに差があるのか、まだちょっとよく分かってないです。

でも、検索流入を増やしたいと考えて記事を書いていたので、今のところうまくいっているのでよかったです :D


ところで、Directってブックマークしてくれているユーザーさまからのアクセスらしいです。ということはですよ、このブログをブックマーク(お気に入り)に登録してくれて、ちょくちょく更新されてないか見に来ていただいているわけですよね...!?

たとえば、電車の中でなにげなく目に入った、誰かが持っているスマホの画面にですよ。自分のブログが表示されているってことがありえるわけですよね?(ちょっとちがうか)

まぁでも、そういうふうに誰かに興味をもってもらえて、見に来ていただけるなんて、これはもう幸せものですわ。ほんとうにありがとうございます!なんか明日からまた頑張れそうです :D

さて、それではさいごに、7月の「よく読まれた記事ランキング」をみていきます。こちらも数字は「Google アナリティックス」から引っ張ってきています。

 

よく読まれた記事ランキング(7月)

5位

under-stand.hatenablog.jp

こちら、ヨメレバ・カエレバを導入したときのことをかいている記事です。4月の記事がいまでも上位に入るのは嬉しいです :D


4位

under-stand.hatenablog.jp

パパの子育て系記事がランクインするのも、めっちゃ嬉しいです :D いろいろ探してこの記事にたどり着いた読者の方もいらっしゃるみたいで、そういう方のお役に立てたのならばほんとうに最高です!

 

3位

under-stand.hatenablog.jp

ニンテンドースイッチ熱がまだ高いおかげでランクインしました。販売元がamazonの状態で在庫が出てくることがたまにあるのでお見逃しなく...!

 

2位

under-stand.hatenablog.jp

いやー、うちのエースですね :D 毎月かならずPV数を稼いでくれます。野球でいうならイニング食ってくれます。(ちょっとちがうか)

SIMフリーにしてMVNOにしようとしているひとたちが、うまくいかなくて困って、GoogleやYahoo!で検索して当ブログにお越しいただいているんですよね。このあいだも「ありがとうございます」ってコメントをいただけて嬉しかったです!

 

1位

under-stand.hatenablog.jp

おかげさまで、これまででいちばんスター&ブクマもらえた記事になりました。この記事だけで月間約1,500PVでした。きっかけとなったのは、まちがいなく、みなさまのブクマのおかげです!いろんなひとにこのブログを知ってもらえました。心からありがとうございます!

プチバズ経験して読者様も増えました。これにあぐらをかくことなく、誰かのためになる、わかりやすいブログを引き続き書いていこうと思います!

 

さいごに

ということで、来月こそは4,000PV達成したいと思います!

【2017年6月】ブログを始めて4ヶ月。よく読まれた記事をふりかえるよ - アンダースタンド!より

 

先月はこう言っていて、なんとか目標は達成できました。やった :D

今月は6,000PV目指してがんばります!

 

本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。

以上、オオセラがお届けいたしました。

引き続き今後ともどうぞよろしくお願いします :D

(おしまい)