iPhone
Apple Events - Keynote September 2017 - Apple (9月13日にアップする予定の記事でしたが、諸事情により6日遅れての公開となります) そう、ここは「スティーブ・ジョブズ シアター」なのです。One more thing ...はジョブスが基調講演で度々口にしていた…
Apple Events - Keynote September 2017 - Apple 今までは、4 → 4s → 5 → 5s → 6 → 6s → 7 ...とそのナンバリングを数えてきたわけですが、今回は前例を覆し、いきなり「8」になりました。 iPhone 7のデザインが少し変わっただけ...という見方もあるかもしれ…
こんにちは、オオセラです :D iPhoneを使っていて、こんなことはないですか? バッテリーの減りが急に速くなってきた 前は1日くらい使えていたのに、今は半日で充電が必要になった なんだか電池の持ちがわるくなってきた気がする 外出するときはモバイルバッ…
こんにちは、オオセラです :D 今回は画面割れ修理のお話です はい、今回はiPhone 7の画面割れ修理のために Apple Store, Ginza にやって来ましたー。 iPhone 3GのときからiPhoneを使っているのですが、画面割れは今回が初めてなんです。長男くんが写真撮りた…
わーい、ゴールデンウィークはほぼ全部お仕事のオオセラです :D みなさん、楽しい休日を過ごされていますか? 久々のiPhone Tipsです。今日はぼくがふだんよく使っている『iPhoneを探す』アプリの便利な使い方をご紹介します。 こんなときに便利 iPhoneをど…
こんにちは、オオセラスバルです。 ぼくは現在、格安SIMといわれる「LINEモバイル」に乗り換えしてiPhoneを使っています。そのおかげで、いまの月額料金は2,000円くらいになりました。 そういうこともあって、先日うちのヨメさんのiPhoneもLINEモバイルに乗…
アンダースタンド!をご覧いただきありがとうございます。オオセラスバルです。 iPhone大好きなオオセラが、iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えしていきます。今後もちょくちょく公開していきますので、どうぞよろしくお願いします :D さ…
本日も当ブログ「アンダースタンド!」をご覧いただきありがとうございます。iPhone大好き、オオセラスバルです。 iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えしていきます。今後もちょくちょく公開していきますので、どうぞよろしくお願いします…
最近クローズアップされている格安SIM。しかし、現在契約しているキャリアを離れるとなると、いろいろと心配になりますよね。 そこで、キャリア(Docomo, au, softbank)vs 格安SIM、そのちがいって実際のところどうなの?支払い方法は選べる?など気になる…
これをご覧になっている方の中には、春から新入生・新社会人になるにあたり、新しくiPhoneを手にされたひとも多いと思います。 おめでとうございます! iPhone大好きなオオセラが、iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えしていきます。今後…
「そもそも自分が持っているiPhoneが古いんだけど、格安SIMに乗り換えできるのかなぁ...」 今話題の格安SIMにしたいけれど、今持っているiPhoneが古いので格安SIMに対応してるのか心配...というひと向けに記事を書きました。ぜひご覧ください :D まず最初に…
2017年は「格安SIM元年」といわれています。 今回は、格安SIMに乗り換えたいけど乗り換えられない、そんなあなたにお送りしたい記事です。ぜひご覧くださいね。 ▼この記事の続きです。 under-stand.hatenablog.jp 格安SIMは断然おトク!でも... 月々の携帯電…
iPhoneやiPadをお使いのみなさん、自分のApple IDとパスワードを覚えていますか?これ、覚えていないと大変なことになることがあります。 今回は友人のAさんに起きた話を元に記事を書きました。iPhoneやiPadをつかっているひと向けの記事です、あてはまるひ…
今年2月、auからLINEモバイルに乗り換えました。今回の記事では、乗り換え後にどのくらい料金が安くなったかと使用感についてレポートしてみます。 ▼この記事の続きです。 under-stand.hatenablog.jp 大幅に固定費が改善! ぼくの場合はインターネット接続は…
この小さなカードが「SIMカード」と呼ばれています。携帯電話やスマートフォンに取り付けられています。 このカード自体は1枚400円くらいです。 格安SIM...といっても、このSIMカード自体が安い!とかそういう意味ではないんです。今回は、WEB上でもよく見か…
2017年2月に、auからLINEモバイルにかえました。その結果、年間で6万円以上の経費削減ができる見込みです。しかも、モバイルデータ通信の速度も不満はありません。 今回は、実際にLINEモバイルにかえて開通するまでの流れをレポートしていきます。 そもそもL…